無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

渥美清 / 男はつらいよ〜フーテンの寅と発します!〜

購入日  2005年9月11日
購入場所 タワーレコード新宿店
購入価格 ¥2,730
備  考 紙ジャケ オリジナル・リリース1971年11月

渥美清 / 男はつらいよ〜フーテンの寅と発します!〜_b0042308_2342444.jpg
9月11日散財シリーズ最終回はなんとこれまで紙ジャケ?の渥美清のオリジナル・アルバムです。オリジナル・アルバムは当然ながら初CD化とのこと。こういうアルバムってCD化も珍しいですが更に紙ジャケってのももっと珍しい。一体どうしちゃったの?クラウンさん。
渥美清が好きなので思わず購入!
オリジナルなんて持っていませんのでこれまた比較不可ですがダブル・ジャケットに当時付属されていたと思われる解説までちゃんと再現しております。

映画「男はつらいよ」は好きで、ほとんど観ております。
寅さんのような破天荒なキャラの人は僕の知人にはさすがにおりませんが、居たら楽しいでしょうね。身内でしたら逆に大変でしょうけど(苦笑)
寅さんの凄いところは女性へのアプローチ?すぐに仲良くなるところなんざー、これはもう世界最強です。まあいつも最後に悲恋固めでフォール負けしちゃいますが、そこがまあ寅さんですからね!
中身の方は「男はつらいよ」から渥美清ヴァージョンもあったかと「ミヨちゃん」(ドリフターズ・ヴァージョンが定番?)そして「赤とんぼ」「七つの子」「夕やけこやけ」等、寅さんのハートフルな性格を思い起こすような歌が入っております。(まあ童謡は、渥美清がお父さんの役なので寅さんらしくないっちゃあ、ないが)全12曲。
「遠くへ行きたい」を歌う渥美清、良いですよ!

それにしてもこの紙ジャケシリーズ、渥美清の他小林旭が3作品出しております。このような歌謡曲レコードのCD化、紙ジャケ化をやってもらいたいですね!

これで9月11日は全部で¥21,390散財!
渥美清 / 男はつらいよ〜フーテンの寅と発します!〜_b0042308_23571643.jpg当時付属していたと思われるブックレットより。この表情はふられた瞬間か?
Commented by 大王つけ麺@月の裏 at 2005-09-21 00:54 x
「男はつらいよ」僕も好きです。
実家が柴又よりもちょっと下流の江戸川近くだったので
すごく親しみのある風景で大好きです。
今もBS2でやっているのをたまに見てます。

良いジャケットですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-09-21 01:07
大王つけ麺さん、コメントどうもありがとうございます!
このCD紹介してら引いちゃったかなーと思いましたが(笑)、コメントくれると嬉しいです、ありがとう。
僕も最近は下町が好きで立ち飲みやらもつ焼きとか大好きですね。
江戸川の風景も好きです。
>良いジャケットですね!
どうもどうも!寅さんの人柄がわかる?ジャケットですな。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2005-09-16 23:59 | 音楽 | Comments(2)