鎌倉山あずき茶屋の「天然」鯛焼き

久々B級グルメネタです。
今日、うちの母が「鯛焼きを食べたい」と言うことなので買い物ついでにJR中央線日野駅にある鎌倉山あずき茶屋の鯛焼きを初めて買った。単価¥120で5個購入。
僕の会社の後輩によると鯛焼きにも天然と養殖があるらしい。どう違うんだ?と聞いてみたら「何匹もある金型で一気に焼くのが養殖、一匹の金型で作るのが天然、天然だからあんこがいっぱいなんです!」ってことらしい(笑)
早速食べてみると、おー、薄皮にあんこが頭から尻尾まで全て埋まっているではないか、そのあんこも甘さ控えめでなかなかの味ではないか!
うちの母が、焦げ目があるねーと言ったが、それは焦げ目でもなくまさしくあんこであった。あんこが薄皮に肉迫してアピールしているのだろう。
また皮のバリがまた香ばしくこれがまたいいね。

自宅に帰って色々とこのお店について調べたら築地・銀だこグループのお店らしい。また買いに行きたくなる「天然」の鯛焼きでした!


あんこより、実は皮が好きだったりするんです。回転焼き然り。
それにしてもおいしそう~~~。
美味しそうでしょ?このバリの部分が!僕も意外やバリのところが好きみたい。やっぱり鯛焼きもこのバリが必要ですな!