無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

フルトヴェングラー / ウィーン芸術週間の第九

到着日  2024年5月22日
購入場所 HMV通販
購入価格 1中古CD¥1,782(定価オープン価格)
備  考 1953年5月31日 ウィーン、ムジークフェラインザール(ウィーン音楽祭芸術週間開会演奏会)モノラル録音
演  目 ヴェートーベン / 交響曲第9番ニ短調作品125合唱
指  揮 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
演  奏 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・ジングアカデミー合唱団
     イルムガルト・ゼーフリート(ソプラノ)、ロゼッテ・アンダイ(アルト)、
     アントン・デルモータ(テノール)、パウル・シェフラー(バリトン)
フルトヴェングラー / ウィーン芸術週間の第九_b0042308_17493230.jpg
久々のCDネタはクラシック、しかもヴィンテージ録音でモノラルです。
クラシックも好きでベートーヴェンの交響曲は好きですね。第九はよく大晦日にFM放送で聴いてましたね。年末の第九は日本独自の文化みたいですね。クラシックもハマると蟻地獄のような世界のようで...、当然ブートも存在します。
でも記録は文化遺産として、遺族に許可を得てオフィシャル・ブートにしたりと、そういうのはロックより精力的かもしれません。
これはオフィシャル・ブートではございませんがドイツの名指揮者、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーが1953年に披露した第九のライヴです。モノラルで十分に音質が良い。クラシックもモノラルは音の塊がドーンと来て良いですね。第九は好きなんでフルトヴェングラーの演奏は聴けるだけ聴いてみたいです。
フルトヴェングラー / ウィーン芸術週間の第九_b0042308_17493170.jpg
戦後のフルトヴェングラーより戦時中の演奏は鬼気迫るものがあるとか。ハマるとヤバイ世界ですね。
音が悪くても聴きたくなるのはブート慣れの影響かな??いっぱい音源が有りそうで、あまり手を出さない方が良さそう苦笑

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2024-05-28 17:57 | 国内ネット通販 | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity