無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

昭和40年男10月号

到着日  2023年9月12日
購入場所 日Amazon
購入価格 1Mgazine¥990
備  考 特集 相棒物語愛すべきバディたち
昭和40年男10月号_b0042308_17492604.jpg
雑誌昭和40年男は昭和40年代生まれの者には懐かしい、そして忘れていた内容が多く読んでいると当時にタイムスリップした感覚となります。広告料だけで作っている忖度雑誌より毎月買いたい雑誌の一冊です。¥990って値段でも広告は少なめ、素材がモノクロ以外は基本オールカラーってのも良いですね。
昭和40年男10月号_b0042308_17492582.jpg
特集は相棒物語愛すべきバディたちってことでコンビ関係の昔のテレビドラマ、アニメ、プロレス、野球等を扱って読み応えあります。

最近、ゆうひが丘の総理大臣が個人的ブームとなっておりましてナイスタイミングな井上純一&清水昭博の対談は懐かしく面白く読みました。45年経過してもあのクラスの雰囲気は学園ものでは一番ではないでしょうか。メンバー一同の宣伝用スチール写真に現場の楽しい雰囲気が伝わってきます。実際に最終回はみんな寂しい気持ちになったとか。さすがに女子チームの藤谷美和子、北村優子、小川ユキの対談は不可能だったか~、せめて北村さん、そして斉藤とも子さんの出場が有れば100点中500点だったことでしょう笑浜ちゃん嫁でも良いんだけどな~。
昭和40年男10月号_b0042308_17492658.jpg
表紙はTBSで放送、大映テレビ制作の「噂の刑事トミーとマツ」!国広富之&松崎しげるの元気なコンビですね。
トミーとマツ、今の時代じゃあ地上波は無理?トミコ!でブーストするトミー、マツコ!のブーストは短時間のマツ、当時は面白おかしく観ていたな~。今のドラマは味が薄すぎて味が無いんだよな。最近地上波見ないのはテレビが面白くないんですよね。

昔のドラマで盛り上がる自分が好きですね!

Commented by れいんめ~か~。 at 2023-09-16 19:06 x
このシリーズ本、そそられますよね!
たまに購入しますし、行きつけの床屋にバックナンバーがあって・・・
それを読むのが楽しみで。
そこそこ客が多いのもある意味期待してしまうものです。
(待ち時間が長くなっても良きなので~)
Commented by Croissant at 2023-09-16 23:34 x
再び...こんばんは(笑)

井上純一と清水昭博の対談(インタビュー?)は素晴らしい企画ですね。
本当に嬉しいです。
もう同じとこを何度も読んでしまっています(笑)

二人共に揃って第7話が印象に残っているそうで。
実は自分は今回の件(管理人さんのブログ)があるまではそこまでではなかったのですが、偶然YouTubeで発見し見返してみて、改めて作品の素晴らしさに感動しています。
いやぁ~実にいい!

因みに、山川メインの回では彼が身寄りのないおばあさんの世話をするエピソードがとても印象深いです。

他には、
藤村が優等生の遠藤と付き合う回、遠藤がライバル岡田の勉強を邪魔する回、家出した北川が柴田の家に泊まる回、総理が実の母と出会う北海道ロケの回、等々...
改めて見直したいエピソードが満載ですね。

まぁ、そんなに見たいならDVD BOX買えよって話なんですが。
そのうちBlu-ray BOXが出るかなぁ~などと何となく待ってる内に買うタイミングを逸してしまって(単なる苦しい言い訳)
そうこうしている内に今回のDVDコレクション発売の報が!
もうこれでいいかっ!って。
ただこれ、単純に考えると1冊に2話収録で20冊。結構なお値段になります。
DVD BOX買っても値段的には対して変わらないですね。
まぁそこは1冊毎の冊子の内容(特に写真)に期待してって事で(笑)

それにしても、「ゆうひが丘~」にたどり着くのは2年後ですかぁ~
長いなぁ~(泣)
その前に「青春ド真中!」があるからまっいっか!
こちらはほぼ未見なので個人的には新番組ですので(爆)

改めて、健康第一!ですね。
長寿目指して(?)お互い頑張りましょう!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-09-17 11:58
> れいんめ~か~。さん

この雑誌は毎月買いたい雑誌ですね。広告だけで作られていないのが魅力です。
バックナンバーを置いている床屋さん、素敵ですね!

忘れていた記憶を引っ張り出せます、青春の雑誌ですな!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-09-17 12:21
> Croissantさん

こちらの記事にもコメントありがとうございます。

第7話の印象がとても残っている、嬉しいですよね。純一さん、ちゃんと「八高線」って言っているし笑
今じゃあスマホ、ラインがあっていつでもどこでも会話が出来ちゃいますが当時は携帯が無い時代、さよならは会えないサインなんですよね泣
でもスマホやラインが無くても当時は楽しかったと思います、あの頃に戻りたい!

海を抱きしめてをバックに生徒たちが笑顔の表情とか好きですね。

DVDマガジンですが1冊2話ですかね、Gメン75みたいに1冊3話だと嬉しいな~。
7話の回がとても楽しみ、絶対多摩川鉄橋は出ると思います笑

青春ド真中!は自分も新番組扱いなのでこれもいっちゃうしかありませんな!笑

お互い健康キープ、人生100年じゃなく健康寿命90年としたいですね!

まだまだ健康でいないといけませんな!
Commented by 国分小一 at 2023-09-18 14:22 x
大さん、こんちわー
この記事見て、買ってきましたー
ボクにとって清水昭博さんは、やはり水野ですね。
また、清水&井上コンビは、青春ド真ん中、特に6話生徒の恋を壊してそれでも先公か、が印象に残ってます。
トミマツは去年CSで何度目かの再放送見てました。
本誌今夜じっくり読みます(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-09-18 17:17
> 国分小一さん

こんばんは!
ご購入、ありがとうございます(関係者ではありませんが)
清水昭博さん、その後戦国自衛隊のヘリ乗組員として活躍しましたね。真田広之にやられてしまいましたが...

青春ド真中!の第6話は八王子ロケで場所も特定出来たので今度行ってみます。

トミマツはDVDになっていないんですね。
森村婦警役の石井めぐみ現国立市市議会議員のインタビューも読みごたえありますよ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2023-09-16 12:33 | アマゾン | Comments(6)

by daisuke_Tokyocity