無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

6/11 EXPO'70パビリオン@万博記念公園

6/11の試合前は万博記念公園に行きました。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_10590108.jpg
お久しぶりね~♪と母のような存在の太陽の塔が出迎えてくれました。
太陽の塔内見学前に公園内を散歩し
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_10592027.jpg
1970年の万国博の遺産でもある旧鉄鋼館がEXPO'70パビリオンとして万博のアーカイヴを紹介しております。¥210の入館料で見応えありましたよ。




6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_10595811.jpg
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_15420521.jpg
鉄鋼館の音と光のスペースステージがそのまま残り、音と光の当時の演出を再現しております。
このような万博遺産は当時体験していない当方にとっては何だかとても新鮮です。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_10595801.jpg
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_10595864.jpg
プロデューサーは現代音楽の武満徹氏、高橋悠治氏が参加していたのですね。なので音楽はいかにもの現代音楽で難解かも?
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11000725.jpg
各館の当時のホステスの衣装が復元ながら展示されておりました。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11000732.jpg
デザインは有名デザイナーばかり。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11001751.jpg
今の女性が着ても似合うのではないでしょうか?
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11001769.jpg
複製ながらこのように再現してくれたことは当時観ていない自分にとっては当時にタイムスリップした気分となります。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010182.jpg
多分、横尾忠則氏デザインのポスターでしょうね。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010113.jpg
ブートでお馴染みのメリー・ホプキン@万国博ホールの告知を発見、7/4~7/7と四日間の公演だったんですね。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010138.jpg
当時のポスターも展示されておりました。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010189.jpg
歌謡曲ファンにはたまらない歌謡コンサートですね!その中で
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010196.jpg
ザ・タイガースのライヴも開催されたのか~、解散半年前の貴重なライヴですね。どこかにテープあるはず?岸部シローさんは四郎となってますね。あー、この頃は加橋かつみ脱退して代わりにシローさんが入った後だな。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010213.jpg
万博記念公園内には遺産が遺っているようです。園内を歩くと何となくこれ当時のモノだなってのが判ります。
6/11 EXPO\'70パビリオン@万博記念公園_b0042308_11010024.jpg
最後は岡本太郎先生制作の「坐ることを拒否する椅子」がひょっこりと居りました。愛くるしいではないか。
その他当時の映像や万国博のジオラマが有ったりと見応えあって楽しかったですね。ここは別料金ですが入る価値あります。

Commented by ギムリン at 2023-07-03 10:04 x
万博ホール、懐かしい。70-80年代は、アイドルのコンサートも沢山やってました。20年前くらいに解体したんでしたっけ?
名神高速を挟んで万博とは反対の南側には、MBS毎日放送の千里丘スタジオがあったのですが、これも老朽化で万博ホールと同じ頃に解体され、今は梅田の茶屋町本社に集約されています。
千里丘でMBSヤンタンに出たり、その後センバツ高校野球の行進曲に採用されたりした、岩崎良美さん、6月16日には、甲子園球場でハーフタイムショーに登場してました。
タイガース公式チャンネルから、ベンチ裏の様子も含めてどうぞ。

www.youtube.com/watch?v=NlvH7O4CuTk

数日違いでニアミスでしたね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-07-04 11:12
> ギムリンさん

おはようございます!
万博ホールへのコメント、嬉しいですね。
80年代も使用していたとは驚き!補足的説明、ありがとうございます。

MBSヤンタンのお話も良いな~。

良美さん、甲子園でゲスト出演したましたか~。

また行きたい大阪です!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2023-06-17 16:07 | | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity