無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟

4/29 15:00~ 東京・味の素スタジアム 観衆32,181人
スコア FC東京(4勝3分3敗 勝ち点15 6位)2 - 1 アルビレックス新潟(3勝3分4敗 加点12 13位)
得 点 (FC東京)仲川輝人、ディエゴオリヴェイラ (アルビレックス新潟)伊藤
2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟_b0042308_15340321.jpg
ゴールデンウィーク初日、良いお天気で観客もいっぱい入りました。2-1で勝ったけど
仲川のカッコいい先制の後、簡単にセットプレー与えて同点に追いつかれ、後半VARによりPK獲得したにも関わらずディエゴ意識しすぎの失敗、もうちょっと楽な展開で試合応援出来たと思いますが、それでもスリリングな試合となりかなり緊張しましたね。結果が全てなので勝って良かったです。
2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟_b0042308_15340506.jpg
今シーズン初の連勝、公式戦はルヴァンから3連勝!このゴールデンウィークは苦手な福岡、札幌のアウェイ連戦ですがこの勢いでなんとか勝ち点を上乗せしたいですな。パスの速度をもう少し早くしよう!やっぱり縦の推進力はいつまでも課題ですな。

試合前の飲み会は楽しく





風は強かったけど、寒くはない
2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟_b0042308_15353324.jpg
空きっ腹にT.Y.HARBORのFC東京ビールは濃いめに感じますね。青空の下、ビールが美味しい。
多くのアルビレックス新潟サポもこのビールを飲んでましたね!
2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟_b0042308_15340113.jpg
2杯目は更に濃いめ、アルコール8%のインペリアルスタウトをグイっと飲む!効くね!チョコレートの風味が美味しい。
2023JリーグDivision1第10節 FC東京 - アルビレックス新潟_b0042308_15340600.jpg
今回も必勝焼肉弁当でした。今回も勝ったのでまた食べたい笑、牛肉が柔らかくて美味しい!

初日は楽しい東京応援、飲み会な1日でした~!

Commented by 国分小一 at 2023-04-30 19:49 x
大さん、こんばんわー
今朝のサンデーLIVEで、安木松太郎氏が同姓の松木久玖生選手にインタビューしてました。二十歳の期待の星だそうで、安木さんをお父さんと呼ぶように言ってました笑
また、恒例の命名ニックネームは、とりあえずスクリュー松木ですって。切り込み隊長としてなかなかのネーミングですかね。
あと、東京オフィシャル動画の練習風景では、あのブラボーを佑都!佑都!と呼び捨てしていて、これには安木さんも驚いてました。
東京は、武藤、久保と若き代表を輩出してますね。彼も五輪からW杯で
主力になりそうですが、いつまで国内にいてくれますか、それはサッカー選手の宿命でしょうかね。
Commented by ddbj2 at 2023-04-30 20:23
お客さんいっぱい入って勝利とならば、次も盛り上がりますよね~。
私の贔屓のチームもこの調子が続けばいいのですが・・・。
8月末の国立は是非とも上位対決!と行きたいものです!
盛り上がることは必至ですので、参戦したいです!
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。

あ、その前の7月もヨロシクです!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-05-03 12:01
> 国分小一さん

こんにちは!
返信が遅くなり申し訳ありません。

松木安太郎ですね。安木松太郎って逆になって思わず笑ってしまいました。
サッカーでは練習や試合中は先輩でも呼び捨てすることが多いですね。
その第一人者はやっぱり中田英寿ですかね。

東京はタイミング悪く、海外移籍させてしまいます。春秋制だからシーズン途中で欧州へ行ってしまうのは仕方ありません。
一番優勝に近づいた2019シーズンは久保が最後まで居てくれたら、優勝したことでしょう。
縦へのパスが出来て推進力ある選手がひとり居るだけでも優勝出来る力があるチームですよ、FC東京は。

松木も縦の意識が強いから、せめて来シーズンまで居て欲しいな~。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2023-05-03 12:03
> ddbj2さん

こんにちは!
返信が遅くなり申し訳ありません。

お互い勝ちましたね!
そして今日も勝ちましょう!

勝ち続けて国立開催の8月の試合はとても楽しみです。
よろしくお願い致します。

その前に7月ですね笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2023-04-30 16:20 | スポーツ | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity