青春歌年鑑80年代総集編(SMDR)
発掘場所 ブックオフJR稲田堤駅前店
購入価格 ¥1,650−¥50(割引券)=¥1,600(定価¥2,980)
備 考 2枚組帯付き ソニー・ミュージック・ダイレクトより発売
このようなエイティーズもの、洋楽ならたくさん出ているが、邦楽では少ないですね。しかもレコード会社の枠を超えたメーカー13社共同企画!とにかく懐かしい曲でいっぱい、OVER-35世代はきっと感動すると思いますよ、このラインナップ!たっぷり37曲、さあみんな一緒に歌おう!
中にはこれ70年代だろって突っ込む曲ありますがまあ1979年だから固いことは言うのやめましょ!
強いて言えば八神純子、沢田研二を入れて欲しかったなー、特にナベプロ関係はオミットされているようだ。
とにかくバラエティに富んだ時代だったんですね、この時代に乾杯!その収録曲は・・
曲目リスト
ディスク:1
1. ダンシング・オールナイト / もんた&ブラザーズ
2. 異邦人 / 久保田早紀
3. ルビーの指環 / 寺尾 聰
4. 大都会 / クリスタルキング
5. スニーカーぶる〜す / 近藤真彦
6. 待つわ / あみん
7. ランナウェイ / シャネルズ
8. ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ
9. 長い夜 / 松山千春
10. 聖母たちのララバイ / 岩崎宏美
11. さよなら / オフコース
12. 恋人よ / 五輪真弓
13. 哀愁でいと (NEW YORK CITY NIGHTS) / 田原俊彦
14. 心の色 / 中村雅俊
15. SACHIKO / ばんば ひろふみ
16. 昴 / 谷村新司
17. 愛はかげろう / 雅夢
18. メモリーグラス / 堀江 淳
ディスク:2
1. もしも明日が・・・ / わらべ
2. パラダイス銀河 / 光GENJI
3. 探偵物語 / 薬師丸ひろ子
4. DIAMONDS / プリンセス プリンセス
5. CAT'S EYE / 杏里
6. ジュリアに傷心(ハートブレイク) / チェッカーズ
7. SWEET MEMORIES / 松田聖子
8. ワインレッドの心 / 安全地帯
9. セカンド・ラブ / 中森明菜
10. 愛が止まらない / Wink
11. DAYBREAK. 男闘呼組
12. 恋一夜. 工藤静香
13. 時をかける少女 / 原田知世
14. 恋におちて-Fall in love- / 小林明子
15. 初恋 / 村下孝蔵
16. CHA-CHA-CHA / 石井明美
17. 雨音はショパンの調べ / 小林麻美
18. 星空のディスタンス / ALFEE
19. Romanticが止まらない / C-C-B
すごいでしょ???個人的には寺尾聡に中森明菜、winkに安全地帯はいいね!いやこのCDは全部いいよ!
実は・・・一足お先に持ってました(笑)友人からのプレゼントで。
総集編じゃないのも、持ってたりもします(^^ゞ
「雨音はショパンの調べ」とか、「探偵物語」が個人的に思い入れ深いです。小林麻美、アンニュイでよかったです。「哀しみのスパイ」とか。
持っておられましたか(笑)、このCDをプレゼントするなんて素敵なお友達ですね!
実は僕もこのシリーズをブックオフでかなりの数発掘しております。年別のは更に事細かい選曲で最高ですね!小林麻美のソロアルバムも大好きです!
乗りは、ザ・ベストテン!毎週見てたなあ。
懐かしい曲ばかりですね。
自宅に有線放送を入れてますが、洋楽でも
こんなようなチャンネルがあります。
もっとも、めったに聴いてませんが(子供が
童謡を聴いている)。
「SACHIKO」を聴くとビリージョエルの「オネスティ」を、
「悲しみが止まらない」を聴くとシュープリームスの「ストップ イン ザ ネーム オヴ ラヴ」を思い出します。(笑)
これを選曲したスタッフは、ナイスですね!「ザ・ベストテン」ってみんなに愛された歌番組なんですね。
「SACHIKO」=「オネスティ」、「悲しみが止まらない」=「ストップ・イン・ザ・ネイム・オブ・ラブ」、点と線がつながりました!(笑)
ブックオフ・パトロールは僕のライフスタイル化しております。全国制覇という野望を持っておりますが、新規オープンが多く遠い道のりです。これぞ一人ブックオフスタンプラリー実施中ってやつです(笑)
ちなみに、先週の藤井フミヤ特集の聞き逃しは今日の15時30分まで、下記のサイトからどうぞ。
ttps://www4.nhk.or.jp/utakotoba/
https://www.nhk.jp/p/ts/MKMKJ9KJ35/episode/te/BLX5758G7B/
MBSヤンタンの金曜をチンペイさん、火曜を宏美さんでやっていた頃に、千里丘のミリカテニスコートで、月曜担当の明石家さんまさん達も一緒に、テニスをしていた写真がヤンタンブックに残っています。
もんたよしのりさんも急逝されたので、関西のライブシーンがずいぶん寂しくなりました。
おはようございます!
チンペイさんと宏美さんの「忘れていいの」ですか!確かに汗かきそう。
オリジナルの小川知子さんの歌が上手くてびっくり。青いドレスが素敵です。
テニスの写真、みんな和気あいあいとして楽しそう。
もんたさんも逝ってしまい、本当に寂しいですね。もんたさんソロのYES YES YESが好きですね。
あ、林哲司50周年アルバム予約しちゃいました。北ウィングが楽しみです。