11/5 14:00~ 東京・味の素スタジアム 観衆34,820人
スコア FC東京(14勝7分13敗 勝ち点49 6位) 2 - 3 川崎フロンターレ(20勝6分8敗 勝ち点66 2位)
得 点
(FC東京)アダイウトン、アダイウトン (川崎フロンターレ)脇坂、マルシーニョ、オウンゴール

一部を除いてJリーグチームのサポーターのみなさん、今年もお疲れ様でした。
東京ゴール裏から「マリノス先制!マリノス先制!」の声出しが発生するそろそろサポーターも変わらんといけないよ。しかし、神戸での先制点は取り消し、その後逆に先制される...。某コールリーダーがゴール裏から仕切らなくなって応援も変わったかなと思ったけどやっぱり変わらんな。そういうサポートがダサいってことに気づいてくれよ。
前半でフロンターレのGKが一発レッドで退場となり、流れは東京に。後半は点を取った脇坂に代わってDF車屋投入で早くも引きの試合?みたいな展開となったけど、アダイウトンが押し込んで同点、そうなるとフロンターレは前に出なきゃいけないので勝ちフラグが立ったぞ思ったのも束の間、森重の痛恨のミスで再度勝ち越される、それでもめげずにアダイウトンの頭で同点に追いつき再び勝ちフラグ復活と思いきや...、今度はなんと凌磨のオウンゴールで失点、そのまま2-3で終了でした。
フロンターレの選手はバックパスが少ないけど東京は頻繁にバックパスしているんだよな。
勝ち点17差ですか約6勝の差は大きいよね。

今年は14勝7分13敗と勝ち越したけど、残り2試合は情けない試合内容でしたね。今季は土台作りなんでしょうね。
そして今日はアルベル監督の契約更新が発表されました。
その土台が出来たら2023シーズンは6位より上を目指さないといけない。そう考えると今のメンバーでは上位は難しいでしょうね。そろそろ森重、長友、東をベンチに追いやるような選手が出てこないといけない。松木や塚川でワンランク上がれそうなので彼ら中心となるチーム作りが必要だろうね。上を目指すには血を入れ変わらないといけない。この3失点でそれを強く感じましたね。
松木みたいな我の強い選手がもう何人か必要だね、来年はどんな景色が見えるかな???