無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

THE ANIMALS / ANIMAL TRACKS

到着日   2022年9月5日
購入場所 タワーレコード通販
購入価格 1CD¥1,971
備  考 オリジナル1965年、米サード・アルバム、2022リマスター
THE ANIMALS / ANIMAL TRACKS_b0042308_20422597.jpg
アニマルズの米オリジナル・アルバムが人知れず?しれっと?2022年5月に再発されておりました。abkoからですよ。リリース・アナウンスも知りませんでした。

1stからアニマリゼイションの4枚一気ですね。米オリジナル・アルバムは日本でオールデイズ・レコードが紙ジャケで再発しておりますが、オリジナル・ジャケじゃあ無いんですよね。なのでこの再発はファンとして嬉しい。英国盤有れば十分じゃないって思うかもしれませんが、当時の米国盤って貴重ですよね。ビートルズやストーンズは統一されている中、ちゃんと独立して?のリリースは良いですね。
THE ANIMALS / ANIMAL TRACKS_b0042308_20422496.jpg
シュリンクステッカーですね、これは捨ててはならない。
オリジナル・マスター・テープからの2022リマスターのようです。英文解説も充実してますよ。
THE ANIMALS / ANIMAL TRACKS_b0042308_20422397.jpg
因みにディスクはメイド・イン・メヒコでした。

米MGM時代のエリック・バードン&アニマルズも良いけど、この初期アニマルズも大好き。エリック・バードンは黒人シンガーになりたかったんだろうね、音質は古いマスターテープでも意外やクリアです。R&Bの中にも悲しき願いは浮いたようなポップセンスが面白い。ボーナス・トラックも入って、お気に入りのロードランナーも収録、著作隣接権をクリアしたCDよりもこのabko盤が断然に良いよ!

Commented by blackmore1207 at 2022-09-07 11:45 x
こんにちは。
このアルバムイギリスとアメリカでは内容が違うんですよね。
イギリスは8曲?のボーナスが入り、アメリカは5曲?と聞いたことがあります。
ジャケットも変更されたようですね!
ヤードバーズなんかと比べるとポップでわかりやすいサウンドとR & Bフィールが融合していると思います。意外と好きな方が多いですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-09-07 20:36
> blackmore1207さん

こんばんは!

米英、それぞれ収録曲は異なりますね。米はシングル主導?
アニマルズ関連はついつい買ってしまいます。
オールデイズのはジャケがイマイチなのでスルーしてますが苦笑

この正真正銘のマスター使用の音質はベストです!
Commented by 国立ブートレッガー at 2022-09-07 22:39 x
お疲れ様です。

Club A-Go-Goがいいですね~
私もついつい買ってしまいますアニマルズ。

RSDで1965年の7インチ復刻版で10インチ45回転モノ盤が出ましたが
まったく売れていませんでした。
新品未開封中古でたたき売られていたんで全部購入。

エリック・バードンがジミー・ウェザースプーン師匠と組んだ
アルバムGUILTYもいいですね。
もちろんライブはブートになっています!

でもCDのシュリンクステッカーはゴミ箱にぽいです。

それでは今宵は尾藤イサオさんの悲しき願いの7インチで
乾杯!

Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-09-11 17:14
> 国立ブートレッガーさん

こんばんは!
只今夜勤中です。折り返し地点となりました。

国立さんもアニマルズ好きですか!気が合いますな笑

7インチ復刻盤、しかもRSDで出ていたとは。売れ行きは日本では期待薄でしょうね。
安く手に入れて良かったです。
この米国盤、音が良いですよ~。

最近はアナログではシュリンクステッカー、有る無しで価値が違うようです笑

だ~れ~のせいでもありゃしない~、尾藤先輩カッコいいですな!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2022-09-07 00:04 | 国内ネット通販 | Comments(4)