無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

8/25 今日の昼食@会社Vol.1156

昼勤務最終日、今日も現場作業で奮闘しております。

今週は社食を満喫しております笑

今日のラインナップ
8/25 今日の昼食@会社Vol.1156_b0042308_12143047.jpg
タンドリーチキン ¥520

もち麦ハーフ ¥120

味噌汁 ¥40

豆腐サラダ ¥140

サントリー黒烏龍茶 ¥180

税込社割5%合計 ¥950

でした。
8/25 今日の昼食@会社Vol.1156_b0042308_12154207.jpg
タンドリーチキンです。ソースは自分が家で作るのと良い勝負だね。ピリ辛感は勝った!
鶏肉の柔らかさ、そして皮のパリパリ感は、自分のが美味いね笑

肉食べて、午後も頑張ろう!

Commented by Page at 2022-08-27 21:17 x
今晩は。少しご無沙汰ですね。体調崩されたり、色々と大変でしたね…ところで最近は隠密録音CDはポチられていませんか?私はStonesの2022EUツアーが終わり、新規音源も多くなったのでちょこちょこポチってしまう機会が増えました(笑)ただ、ご存知かもしれませんがEV音源はメルカリ支店よりんもやはり、聖地本店が安い…ことが判りました。例えば、StonesのHyde Park公演。2公演共、メルカリ店5千円⇒本店3,980円。イヤモニタ-収録のSalut Les Gones公演は6,980⇒6,800円、そしてZep:19721010公演で初登場完全収録のsource4「最後の薔薇人」に於いては22,800円⇒19,800円です。私はHyde Park×2音源とZepをメルカリ支店でポチったので約5千円損してしまいました…と言うことで今後、ご購入予定があれば是非、ご参考にして下さい。
Commented by Page at 2022-08-27 22:09 x
先程、言い忘れましたが今日午後、聖地本店に行った際、店内にはZep「最後の薔薇人」は残少…と掲示されていました。何度も失礼しました…
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-08-28 11:09
> Pageさん

おはようございます、コメントありがとうございます。

7月末から8月初旬は夏風邪(コロナではなかった模様)、夏休み明けコロナ陽性者続出で仕事が回らないと9日間の夏休みありながらもそれを吹き飛ばす忙しさで更新が滞ってしまいました。

ブートですが、ZEP京都はヤフオクで買いました。定価¥19,800も調査で判り、¥3,000高いのに躊躇しましたが、ヤフオク5%オフクーポン(最大¥1,000OFF)とPayPayポイント1.5%、PayPayジャンボ3等当たりで¥21,364で買うことが出来ました。これなら許容範囲かな~。行って売り切れってのがショックですので見つけたら買え!の精神で納得することとしました笑

物によって上乗せ金額が違いますね。ヤフオクとメルカリで差額が有ることが有りますね。
Twitterの情報が役立ちます笑

今、聴いておりますが、なかなかの高音質、第四のソース、これは当たりソースかな。
EVは1枚当たりのディスク単価が高い程、内容も良いですからね。今回は1枚¥5,000!ですか。
今後ともよろしくお願いいたします!
Commented by Page at 2022-08-28 11:31 x
こんにちは。管理人様もお元気そうで何よりでした。Zep19721010:source4音源は少しヒスノイズが多くステレオかモノか…良く判りませんが楽しめますね。特にWhole~のギターソロが大きく聴こえる点が気入ってます。皆さん、本店とその他支店の価格差は良くご存知のようで私も研究しなければですね(笑)あとは来月のTaraからの1971来日全公演CDをどうするか…ですね。きっと販売価格は10万円超えるでしょうね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-08-28 12:44
> Pageさん

再コメント、どうもありがとうございます。
既存のソースと比べ聴きやすい音質ですかね。
既存のソースはプラントのグッドイブニングに下手な英語で応えるファンが居たりして微笑ましい笑
今、既存ソースのDISC3を聴いておりますが、京都公演は酷い音質ではないので全体的に聴きやすい音源でしょうね。
TARAは確か17枚組でしたっけ?おそらく全て既存の音源かな??
高額は必須なので流石に手が出ません汗
値段は10万いかないと思いますが、それにしても尋常ではない価格です。

あと、変なハーフオフィシャルで71大阪公演出てますね。BFのコピーですかな笑
Commented by 7番目の男 at 2022-08-29 17:36 x
大介様、こんにちは!

ツェッペリンの【72年京都・第4のソース・超高額BOX】いってしまいましたか!
発売前からBFではフライヤーを配布する気合いたっぷりの自信作ですからね!
フライヤーは京都公演のポスターをベースに作られており、これまたマニア受けするナイスなもので、私はオリビアの76年を買いに行ったときにもらいました。

価格については、本店価格がある場合とそうでない場合がありますな。
オリビアは、水色ドレスバージョンまではメルカリとヤフオク!では3,300円でしたが、本店は2,980円。
ところが、サードバージョン(追悼盤)はメルカリ、ヤフオク!、本店どれも3,300円となっています。

Page様もご指摘されている第4のソースは、メルカリとヤフオク!では3,000円乗っけて売られていますが、同じ72年の6月シアトル【堕天使】もメルカリとヤフオク!は、本店価格に3,000円乗っけて売られています。
単価から見ると、【堕天使】の購入は本店がかなりお得かなと感じますが、そもそも72年6月のシアトルなので、値段につられて買うほどのブツではないと見てスルーしています。

私は、Empress購入の際は本店で買いますが、メルカリで展開している3店舗それぞれ取り扱うブツが違う場合があるので、チェックは欠かさないようにしています。
また、ヤフオク!支店も時折72年のJALジャケットのような変なブツを取り扱うので油断できません。

なにはともあれ、京都のBOXレビューを楽しみにしています!


橫レス失礼します。
Page様、黒船は70k前後とみています。
夕月が19枚組で64,800円でしたが、写真集と掛け軸がつく今回は70kで抑えてほしいというのが願望でもあります。
夕月、キャンペーン、黒船がタランチュラのツェッペリンBOX3部作と勝手に位置付けているので、私は購入するつもりです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-08-30 17:48
> 7番目の男さん

こんばんは!お疲れ様です。

72京都箱をアップしました笑、買って満足、色々なクーポン駆使して値段を抑えることが出来ました笑
ヤフオク、メルカリ、そして浜松と値段が違いますな。メルカリは情報源として重宝しております。
77年のミラードも買っちゃいました、裏は店舗で売ってないですよね??
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2022-08-25 12:25 | 食べ物 | Comments(7)