GEORGE HARRISON with ERIC CLAPTON and HIS BAND / LIVE IN FUKUOKA

福岡公演音源あったんですね、聴いたことないです。
すっかり福岡公演忘れてました、実はこの時広島のチケット取ってて、追加公演で福岡開催となりました、学生だったので金銭的に厳しく福岡は断念、広島オンリーに参加でした。
福岡の地にジョージが来たと思うと感慨深いです。
ほんとに晩年日本だけのツアーは貴重ですよね、まだポール、リンゴが現役なんでジョージとジョンは早すぎる死は悔やまれます。
ジョージ来日公演、念願の映像完全版もいつか出て欲しいですね。
こんばんは!
panchanさんは広島遠征されていたんですね。当時は学生、遠征費捻出が大変だっと思います。
念願のジョージ、広島で感動されていたことでしょう。
そして追加公演の福岡公演、前売りで売り切れ、ジョージのMCからかなり好調なのが伝わってきます。音質は中上級者向けですが、panchanさんなら大丈夫!笑
九州在住のpanchanさんにとって、ジョージの福岡に来たことは感慨深いことでしょう。
映像完全版は絶対あるはず!今度は映像で感動したい!
1991年のコンサート、今となっては貴重でしたね。私は初日と最終日に行きました。
初日は横アリ、千秋楽は東京ドームでした。
行っておいて良かったです。
オープニングのアイ・ウォント・トゥ・テル・ユーがメチャクチャカッコ良かったです。
千秋楽のアンコールには息子のダーニが出てきて、レスポールで弾いてました。
思い出に残る良いコンサートでした。
こんばんは!
日本だけのスペシャル・ライヴでしたね!
横浜アリーナにドーム公演に参加、素晴らしい。
海外からこの貴重なツアーに参加された外国人のファンも多かったようです。この福岡公演のテーパーはアメリカ人とのことです。
このライヴを観られて日本に生まれ育って良かったな!って思いましたね。
千秋楽のアンコールにはご子息出演でしたか!
仰る通りの思い出に残るコンサートでしたね。

本日、BFを覗いたところ、こいつが「新作」というシール付きで売られていました。
BFでの「新作」シールは、Empress Valley 系のブツに貼るので、おそらく新たなEV系のレーベルなのでしょう。
EV系は7インチジャケット好きですから!
裏EVの活動が活性化しておりますな!
私はヤフオクに暗躍している宮城県産ブートDVD を試してみようと思います。
こんばんは!
なななんと!BF系とは驚き!でも言われてみればフォントがBFっぽいかな~。
新たなブランドなんでしょうか。
音質が中上級者向けなので敢えて新しいレーベルにしたのかな???
7インチでピンくるところ、さすがです!
謎の宮城県産、手を出したことないですー笑