THE ROLLING STONES / EAST RUTHERFORD 1981 1ST NIGHT

81年のツアーは最近かなり色々でておりますが音源は良くある薄っぺらいSB音源なのでしょうか?
キースのギターを堪能したいのでライン音源なら揃えたいとは思います。
刺青の男のDXも高いので結果見送りました。
こんばんは!
最近出ている81年物は昔よく出ていたモノラルのPAアウトサウンドボードではなく、マルチトラックのラフミックス(ラジオ放送のものか?)なのでスティル・ライフ聴いているような感覚となります。
演奏がグダグダな楽曲もございますが、それこそストーンズなのでオススメです。
今イースト・ラザフォード三日目聴いてますが、これまたスティル・ライフな質感でございます!

ところでこのタイトル、完全にノーチェックでした(笑)一昨日夜、直ぐにダイカンプラザに走りました。この日はUnder~のみ公式盤:Still Lifeに収録されたのですね。私はDisc2最後のVerが気に入りました。monoっぽいstereoですがKeithの音が大きいですね。しかもKeithのソロの前にMickが「All Right!!Keith…」と叫んでますね。これは公式盤には未収録でした…全体的に右チャンネルのKeith、しっかり弾いてるな…と改めて感動しました。
仰る通り、最近の1981年Tour音源は以前のSBよりも音質UPでStereo Mixに編集されていてとても聞きやすいですね。10年前まではSBが発売されたことで感激してましたが…(笑)
それにしても各ネット支店と聖地で新譜発売が続いてますね。吟味しないとですね(笑)と言うことでご紹介、有難うございました。
こんばんは!
ハイ!色々なメーカーのブートを買ってますね笑、主要なメーカーはもちろんのこと謎の海外製?まで、お楽しみに笑
そしてこれをご購入されたとのこと、紹介して良かったです。
そうか!これがアンダーのスティル・ライフ使用音源でしたか!そしてボートラの2曲は秘匿感たっぷりのSBD、公式盤ではオミットされたミック社長のキースへの掛け声、これは感動ものですね。
この81シリーズ、全て揃えたくなりました。取り敢えず買ったのは紹介していきたいと思います。やっぱりオープニングのA列車からのアンダー・マイ・サムはイントロ編集なしがベスト!ブートでしか聴けないからこれを知っちゃうと止められませんな笑
> 吟味しないとですね(笑)
仰る通り!出たの全て買ってしまうと!!!これは気を付けないといけませんな笑