発掘その289 本城未沙子 / 13TH
このアルバムと「魔女伝説」は当時レコードで持っていました(笑)「魔女伝説」はクリーム、レインボーなどのカヴァーが入っていて凄いギターソロが聞けましたね。
「ロストインハリウッド」はちょっと厳しかったですが「カモンフィールザノイズ」は良いです。
ラウドネスファンの自分は浜田麻里「暗殺警告」も持っていました。確か「MISTY LADY」まで聴いてましたが個人的には1枚目が好きですね。
因みに早川めぐみはちょっと厳しかったです(スミマセン~笑)
こんばんは!
面白く楽しいコメントをありがとうございます。
ファーストの「魔女伝説」はラウドネスのやりたい放題!?笑みたいな感じが好きですね。
やっぱり麻里姫が第一人者ですかね。ラウドネスは女性シンガーへの協力が多かったんですね。
このセカンドはちょっと肩の力が抜けた感じかな~、高崎さん、上手く引き出してます。
ボートラはジャンル違うからかなり浮いてました笑
やっぱり早川めぐみは厳しいですかー、CDは確か一度きりでした。再CD化はこの時代じゃあ難しいかな~。
3人共にスタートは同じような環境だと思うので
やはり、目指すものとモチベーションの違いだと
思います
当時はTVでもほとんど見ないですし
今の現状は紙一重だと思います
浜田麻里姫はレコーディングも終えて
おそらく年末にはアルバム発売になると
予想します
liveは少し先の2022夏頃なのではと思います
あの愛知のフェスで相当イメージ悪くなってます
から、エンターティメント界にブレーキが
かかってしまった感がありますね
焦らず確実に環境を整えてほしいです
皆エンターテイメント界のスタートを
待っているはずです
フライング禁止🤘
Boot界は相変わらず賑やかですが😁
こんにちは!
早速のコメント、ありがとうございます。
やはり3人ともスタートは同じですか、麻里姫と未沙子が全く同じ環境なのにも驚きです。
エンターテインメントは確かにブレーキがかかってしまいましたね。
我慢できないんでしょうな。
ブート界は発掘音源とかリミックスとかはたまた再発とかで確かに賑やかですな。