無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

RAINBOW / END OF A RAINBOW MONSTERS OF ROCK 1980

到着日  2021年6月25日
購入場所 BFメルカリ大阪支店
購入価格 2プレスCD¥4,980 ⇒ dポイント等¥4,000
備  考 1980年8月16日 英イングランド・レスターシャ―、ドニントン・パーク AUD録音
RAINBOW / END OF A RAINBOW MONSTERS OF ROCK 1980_b0042308_13083731.jpg
みんな大好きモンスターズ・オブ・ロックのレインボーです。コージーのレインボーとしてのラスト・パフォーマンスですね。これってNEWソース?当方の持っているのは
今から12年前にダイカンからリリースしたコレですが、それからモンスターズオブロック関連がリリースされたかはよく判りません。EVにしては珍しいレインボー、聴いてみると、途中の有名な飛行機の音は爆音、そしてエンディングの大花火大会も爆音ですかね。ロスト・イン・ハリウッドはちょっとキンキンかな?まあブートに慣れているファンなら全く問題ありません。

グラハム、リッチー、コージー、今考えてもとても個性的、個性のぶつかり合いは聴いていてとてもヒリヒリしますな。
充実なヘッドライナーとしての演奏です!
RAINBOW / END OF A RAINBOW MONSTERS OF ROCK 1980_b0042308_13083691.jpg
以前オフィシャルでアナログ・リリースされたMORはオリジナル・フォーマットでの再発は一切なし。レインボーの他、ジューダスとかスコーピオンズ、ライオット、サクソン、エイプリル・ワインのパフォーマンスも聴きたいんだよな。確かライオットはオフィシャル・ブートレッグでリリースされたっけか???

Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2021-07-03 15:22 x
これ2種類ジャケット共に入手したんですよね
お疲れ様です😆🎵🎵

この音源は昔からの音源をちょっと
いじったものらしいです

なので音源自体は変わらないですよ

悪名高きword recordのインチキ🤣
MORより遥かに良いですが

で、単体ではライオットやサクソンが
オフィシャルで出てますね

ジューダスもオフィシャルで出しても
おかしくはないですが

最初のオフィシャルMORは権利関係がややこしいのかもしれませんが
RAINBOWは2曲共にボーナスとかで
オフィシャルで出たりするので🆗ですね

これは9FのMORで良かったのでは?今さら
929も出たり…またー出たーよ
というのも目立つメルカリ支店🤟

次はPb?の1976?


Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-07-04 13:12
> 2019から年金生活のB級テーパーさん

中盤がキンキンな音なのでやっぱりいじったのかなと。
NEWソースって少なそうですね。

Word Recordってほとんどブートなんでしょうね。

ライオットのMOR音源が見つかったのでアップします。なかなかの出来で良いですね。
サクソンもあるのかー。

レインボーの全編マルチトラックあるはず、オフィシャル・リリースして欲しいな~。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2021-07-03 13:34 | フリマ | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity