無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

タツミムック プロレス専門誌GスピリッツVol.58 80年代の全日本プロレス

到着日  2021年4月17日
購入場所 日Amazon
購入価格 1Mook¥1,430
備  考 辰巳出版 2021年1月25日発行
タツミムック プロレス専門誌GスピリッツVol.58 80年代の全日本プロレス_b0042308_14385745.jpg
4/25から東京都、大阪府、京都府、兵庫県で緊急事態宣言のようですね。ゴールデンウイーク封鎖?のため大型商業施設や居酒屋は休業、イベントは無観客となりそう。何だか昨年より酷くなっているような気がしますね。

今年のゴールデンウイークも予定なし決定!なので個人的文化活動するしかないな。CDや本のネタが多くなりそうです(笑)
Amazonを覗いたらオススメアイテムとして出てきました。プロレス専門誌Gスピリッツを買うのは実は初めてです。もう昭和のプロレスはネタが尽きた?と思いきやこの特集80年代の全日本プロレスはカスタマーレビューで面白い感想が出ていたので思わず購入してしまいました。表紙のロード・ウォーリアーズもカッコイイ!

80年代の全日本プロレスと言えば豪華外国人タッグでしょうね。その質は当時のライバル新日本より上かな。そんな外国人名タッグを深堀している感じです。

マニアックな昭和プロレスマガジンに対して、メジャーで昭和プロレスを深堀しているのはGスピリッツ位かな?
インタビュアーはデータもしっかりと把握しております。何よりも現場サイドへのインタビューが面白い。
淵正信、倉持アナ、川田利明、仲野伸市の4大インタビューが面白い。淵さんはロード・ウォーリアーズの前身とツアーしていたようで面白い。初来日の時、馬場と組んでロード・ウォーリアーズとの対戦でホークを延髄斬りからのボディスラムで投げたら馬場に「投げるな!」って怒られたとかマネジャーのポール・エラリングから「淵を使うな!」という抗議話とか思わず笑ってしまいます。

まあロード・ウォーリアーズはとにかくスピーディーに攻めることがスタイル、やられるってイメージはなし。
テレ東での世界のプロレスで紹介した時もかませ犬レスラーとの対戦で日本のファンをかなり印象操作(笑)したから、ホークが投げられるのはイメージ的に悪いんでしょうね(笑)

その他アレナ・メヒコに出現したハポネスたちでの初代タイガーマスクこと佐山サトルの特集が面白かったな。
レイスモデルのNWA世界ミドル級のベルトを腰に巻いた佐山の写真、これまたカッコよく痺れます!

毎回買うことはないけれどこういう興味深い特集なら買って読んでも良いGスピリッツでした。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2021-04-23 18:34 | アマゾン | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity