無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

QUIET RIOT / QUIET RIOT Ⅱ

購入日時 2021年2月22日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 1 Limited Gift CD-R¥0
備  考 オリジナル1979年 日本のみ発売の2ndアルバムの盤起こし
QUIET RIOT / QUIET RIOT Ⅱ_b0042308_08095029.jpg
こちらはランディ・ローズ在籍時のクワイエット・ライオットのセカンド・アルバムです。

ジャケットは正直、ダサいけど中身はファーストに比べるとよりハードロックで良い感じ。
ZEPのグッド・タイムス、バッド・タイムス風な楽曲もあるけど、ファーストの?なDC5のカバーなんかより良いね(笑)
QUIET RIOT / QUIET RIOT Ⅱ_b0042308_08101566.jpg
これもいつか、オリジナル・フォーマットかつリマスターでリリースして欲しいですね。日本のみのリリース、権利者が複雑なのかな?


Commented by blackmore1207 at 2021-03-20 15:02 x
こんばんは!
どうやらこの時代のアルバム権利はケヴィンダブロウが持っているようです。ただ本人も亡くなっておりますので後はランディの遺族次第でしょうか?
来年ランディ没後40年、近くオフィシャル写真集が出ますので未発表関連(もうないか?)も期待したい次第ですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-03-22 20:22
> blackmore1207さん

こんばんは!

補足説明的コメント、ありがとうございます。
ケヴィン・ダブロウも鬼籍に入って14年ですか...。
これは当分、オフィシャル単体リリースは難しそうですかね。

最近、クワイエット・ライオットにハマったのかUSフェスティバルのCD+DVDも買っちゃいましたが、DVDがリージョンフリーじゃなくてズッコケました。

ランディは没後40年ですか、オフィシャル写真集気になります。情報ありがとうございます。
Commented by 野田 聡 at 2021-03-24 21:29 x
ケヴィン・ダブロウは「ランディ・ローズ・イヤーズⅡ」をリリースしようとしていたようですね。 「それには、ランディのお母さんの許可を貰わないと。」と言っています。 ランディのお母さん(と姉、兄)は「ランディの作曲したクワイエット・ライオットの曲が良くない。」と思っているようです。それで、再発しないのでしょうね。(その方が、ランディの名声が保てる。)  

それにしても、ブートでもあまり出回りませんでしたね。。。
Commented by 野田 聡 at 2021-03-24 21:35 x
補足です。3rdアルバムのサンプル・カセットが日本のレコード会社に届き、ブートにもなりましたが、聞いて見ると、失速しています。。。

そんな袋小路に入り込んだランディにオジーのオーディションを受けるように背中を押したのはお母さん!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-03-29 14:06
> 野田聡さん

はじめまして、こんにちは!
貴重なお話、ありがとうございます。

これまたランディ在籍時のクワイエット・ライオットのアルバムの補足的説明となりますよ。
芸能界において力強い存在なのがお母さん!ですね。
日本のバンドでもバンド・ミーティングでご本人が体調不良で欠席で代わりにお母さんが出席したって話を聞きます。オジーのオーデションを後押ししたのがランディのご家族ってのも納得ですね。
結果、オジーのところへ行って正解でした。

ケヴィンはランディ・ローズ・イヤーズⅡをリリース、う~ん、オリジナル・アルバムでないところがしょっぱいですかねってオリジナル・アルバムのCD化は難しいでしょうね。
Commented by 野田聡 at 2021-03-30 12:47 x
Daisukeさん ご返事をありがとうございます。 おまけですwww ランディが楽屋でクラシックギターを練習している写真があります、この曲です。

25のエチュード 2番 カルカッシ Carcassi 25 Etudes No.2 Op.60

https://youtu.be/fBB8RCeCrCQ
Commented by 野田聡 at 2021-03-30 12:53 x
ダイアリー・オブ・ア・マッドマン の元ネタ。
アルペジオを逆に弾いています!

ブローウエル シンプルエチュード(簡単なエチュード)NO.6 

https://youtu.be/uq0J8JEXIjQ

すみません、URLを貼り直してアクセスしてください。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-04-09 17:53
> 野田聡さん

こんばんは!
返信遅れまして申し訳ございません。
ランディの在りし日の写真ってどれくらいあるんでしょうかね?
25歳で逝去とは早すぎますな。なぜ軽飛行機に乗ってしまう...。
オーティス・レディングもSRVも若くして飛行機事故は本当に残念ですね...。
Commented by 野田 聡 at 2021-04-11 09:29 x
daisukeさん おはようございます。 「ランディは聖人君子になっている」と最初に書きましたが、これもその1つと思います。先にドンエイリーがセスナに。「面白かったよ!」と勧め、ランディは喜んでセスナに乗ったようです。 パイロット(運転手)はドラッグをやっていて正常な判断ができなく、バスめがけて...  ちなみに、ブラックモアもこの運転手と全米をまわったそうですが「あいつのバスには乗らない、死相が出ている。」と断ったそうです。 すがすがしい朝からすむません。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-04-12 11:02
> 野田 聡さん

おはようございます!

よりによってパイロットがドラッグ漬けじゃあね~。
リッチーは凄いな!予知能力がある??長生きの秘訣かな??
リッチーが元気で長生き、納得です。
リッチーになりたい!!!
Commented by 野田聡 at 2021-04-20 12:26 x
リッチーの趣味は「人間観察」なんですよねー(悪く言えば監視www) だから、メンバーの欠点が気になってしまうのでしょうね…
(聖人君子でない)ランディの素顔についてはルディサーゾの「オフ・ザ・レイルズ」をお薦めします。
Commented by 野田聡 at 2021-05-15 22:22 x
写真集って、これですかね?
https://www.facebook.com/185422498144168/posts/4193761357310242/?d=n
Commented by daisuke_Tokyocity at 2021-05-17 13:23
> 野田聡さん

こんにちは!

ハイ!多分それだと思います。

ランディ、日本に来ていたらまた日本の音楽シーンも変わったことでしょう。

オフィシャルの写真集、何気に欲しいぞ!笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2021-03-20 01:40 | 西新宿 | Comments(13)