無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

OASIS / FUJI ROCK 2001 DAT MASTER

購入日時 2020年12月7日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD+1Bonus CD-R¥2,800
備  考 2001年7月27日 新潟県湯沢町苗場スキー場、AUD録音
OASIS / FUJI ROCK 2001 DAT MASTER_b0042308_15103311.jpg
最近ブート音源が頻繁にリリースされるオアシスの2001年フジ・ロック出演時の音源です。ダイカンのオリジナル・ソースです。
当ブログでは初登場だったりして。最近、オアシスの音が好きだったりします。
DATマスターとのこと。聴いてみたら距離感はあるものの、ちゃんと音像は捉えております。屋外でオアシスの準フルステージを満喫なんて良い時代ですね。
当時耳にした曲を多くプレイしているから当時を思い出すな~。
OASIS / FUJI ROCK 2001 DAT MASTER_b0042308_15103445.jpg
SLIDE AWAYを途中で中断、やり直ししておりますね。珍しいシーンとして記録に残るってのは良いね。ご本人たちはコラ!ってなるかもしれませんが(笑)
DON'T LOOK BACK IN ANGERは大合唱しちゃうよね。
〆はビートルズのアイ・アム・ザ・ウォルラスがとても似合っております。
久々にオフィシャルをまともに聴きたくなりましたよ。
OASIS / FUJI ROCK 2001 DAT MASTER_b0042308_15103259.jpg
オマケCD-Rはインディアナポリス公演付きです。3ディスクで¥2,800、1枚¥1,000弱は安ーい!(笑)

Commented by panchan at 2020-12-12 19:15 x
こんばんは、大介さん!
この前年、福岡でのライブに参戦しました。
リアムがしょっぱなから変な感じで、ほぼ1曲も歌わないうちに(記憶が曖昧ですが)引っ込んでしまいました。
喉の不良かなにかとアナウンスがあって、マジかよって思ってたらノエルがその後、全て歌ってましたね。
リアム目的のファンはがっかりでしょうが、当時はノエルが作った曲ばかりだったんで、かえって自分はノエルが歌うオアシスナンバー聴けて良かったです!
ブートあれば欲しい~(笑)
この時のビートルソングはヘルタースケルターたったかな。
リアムこの次の福岡公演でも途中退場だったらしく福岡とオアシスは縁がないようです(笑)
Commented by blackmore1207 at 2020-12-12 21:40 x
オアシスといえば98年武道館に行きましたが良かったです。
当時は2ndまでしか聴く気になりませんでしたが、やはり解散して暫くすると他の作品も聴きたくなってきますね。
多分いつかは元サヤに戻りそうですが~(笑)
Commented by アクセル全開 at 2020-12-12 22:41 x
2001年のフジロックのoasisのブートは長年探したいたので嬉しいです。
まだ買えてないのですが、買えるうちに買うことにします!

追伸
この年のニール・ヤングのブートは何年か前に買いました!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-12-13 17:26
> panchanさん

こんばんは!
お~!生オアシス体験しておりましたか!良いな~!
オアシス紹介して良かったです。と同時にオアシス人気にびっくりしております。

そんなレアなライヴ、音源は絶対にあるはずです。見つけたら自分も聴きたいぞ!

何かと因縁の福岡!オアシスにとって鬼門かもしれませんね。
仲直りしてまたオアシスとして来日して欲しいですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-12-13 17:32
> blackmore1207さん

お~!blackmore1207さんは98年人気絶頂期の武道館でしたか!
自分は武道館はチケットが全く取れなくて断念しておりました。やっぱりセカンド中心ですが、時間経過した今、聴いてみると意外と嵌ってしまう、そんな不思議な魅力たっぷりのオアシスですね。
活動休止から早10年、活動再開してくれないかな~。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-12-13 17:37
> アクセル全開さん

こんばんは!
オアシス人気に驚いております。

そしてアクセル全開さんが探していた2001フジロック音源、正にジャストインで紹介して本当に良かった(笑)
まだ売ってます。インディアナポリス公演のオマケつきで¥2,800、安いです!(笑)

当時の雰囲気を疑似体験出来る優良音源です!

ニール・ヤングのは自分も買った記憶がございます(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-12-12 17:20 | 西新宿 | Comments(6)

by daisuke_Tokyocity