無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道

美味しいお鮨を食べた後は...、まだ時間は12時です。よし決めた!
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20520864.jpg
初めて伊豆箱根鉄道に乗りました。初めての伊豆箱根鉄道、鉄ヲタではないのに燃えるものがございます(笑)
ここでもお得なチケットを発動です。いずっぱこ周遊1dayパス¥900を使います。伊豆箱根鉄道フリーパス、そして伊豆箱根バスもフリーで絶対お得です。さあ、12:13の電車に乗って修善寺へ行こう!




乗ること40分弱で修善寺駅に着きます。
そこからバスで7分程で修善寺温泉に到着です。全部周遊パスでOK(但し東海バスは使えませんので注意です)
修善寺はかつて家族と来たことがございます。

2014年10月27日以来6年ぶりです。スパン空いちゃうな~(苦笑)
そして6年ぶりの修善寺は
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20571743.jpg
ちょっと紅葉となってましたかね。基本、変わらない修善寺が最高です。良いな~、変わらないって。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20575268.jpg
手水舎です。久しぶりです。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20575314.jpg
温泉が湧き出てとても温かいです。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20571619.jpg
修善寺です。空、木々の色とお寺がとてもマッチしております。観光客はまばらなんだけど平日の割には多い方かな?静かな修善寺が好きなんです。
修善寺と言えば
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20582876.jpg
竹林ですね。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20582693.jpg
落ち着きます。中央に円状の竹の椅子がございましてそこから寝転んで撮影すると
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20582714.jpg
こんな感じで撮れるのです。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20593572.jpg
川の水も綺麗だとこと。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_20593663.jpg
紅葉になると一層綺麗だろうね。修善寺を後にして隣には
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_21195625.jpg
西暦807年に修善寺の鬼門の鎮守として弘法大師様が創建させたようです。明治の神仏分離により修善寺から分離したとのこと。そういう歴史があるのか!左隣の杉が本当に太くて大杉なんです。
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_21195880.jpg
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_21201816.jpg
大きい!
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_21201742.jpg
夫婦杉だそうです。迫力あるね!
11/4 修善寺、日枝神社 with 伊豆箱根鉄道_b0042308_21203050.jpg
日枝神社にまつわる神話がロマンチック、是非夫婦、恋人と行くことをオススメします!
何だかんだで駅に着いたら14時半となった。旅先の時間経過は早すぎる、さてと周遊パスをお得に使いますか!三島駅までいくつか途中下車してみました。

Commented by km at 2020-11-07 18:18
修禅寺は歴史ある建物がいっぱいで、感慨深いですよね。竹林も落ち着きますね。
Commented by ごくう@北海道 at 2020-11-07 22:57
大介さん、お久しぶりです。

ブー○、ライブ以外にコメントは返してなかったと思いますが、ついコメントしたくなりました。

今年の2月コロナ騒動の直前に、実は静岡県へ足を伸ばして旅行しました。

一泊目浜松、二泊目沼津、三泊目修禅寺温泉の旅でした。あまりにもタイムリーで驚きました。ここの竹林は気に入り二度も散策しました!あまりにも早い時間に閉まってしまう隠れ家的温泉街で居心地よかったです。たった一泊でしたが、とても静かで癒されてました。

話は変わりますが、
先日、Empress Valley 新作『十三日の金曜日』を購入しました。
廉価版『Motor City Daze』は同内容っぽいのですが、買いなのでしょうか?または大介さんは購入予定ですか?
Zep初心者なのでご教授頂けるとありがたいです。
決して、買い煽りではありません(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-11-08 12:01
> kmさん

とても落ち着くお寺で個人的にも上位のお寺ですね。
竹林もホント、落ち着きます。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-11-08 12:12
> ごくう@北海道さん

こんにちは!
お~、ごくうさん、静岡旅行されていたのですね。
修善寺にも行かれたこと、とても落ち着くエリアですよね!
自分は未だ修善寺で泊まったことが無いのでいつか泊まりたいと思っております。
ごくうさんの北海道へも久しく行っていないので行きたいな~。

ハイ、1973デトロイト十三日の金曜日仕様をメルカリから買い、一通り聴きました。貴重なデトロイト2日目ですが、まあ廉価盤で良いと思いますよ。音質はブート聴いている方なら大丈夫な音質です。廉価盤より更に安いダイカン版ならモビー・ディックでSBD音源でパッチ、またSBDのカットアウトのダンシング・デイズは今回のAUDでパッチしております。ダイカン版は11/8 23:59 までお買い得価格¥3,800です。

SBD音源が1時間弱しか無いのが残念、全編有ったら高音質で聴けるだけに興奮もかなりマックスだったと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-11-06 21:28 | | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity