無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎

おはようございます!昨日の15時半頃帰ってきました。久々の旅、疲れて爆睡でしたね(笑)

11/4~5と静岡県三島市へ遊びに行きました。理由はドーミーインに泊まりたい、ただそれだけ。でも魅力ある観光地で有りました。
11/4に中央線、横浜線、小田急電鉄、東海道線を乗り継いで2時間45分で三島駅に到着、早速三島スカイウォークへ行くかとバス停に向かったら5分前に行ってしまい早くもアウェイの洗礼を受けました(笑)
1時間に1本しかない。朝飯は地元で食べたし、地図を見たら近くに神社が有るではないか
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_00090244.jpg
神門をくぐると舞殿とご対面です。
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_00090371.jpg
本殿です。創建は不明ですが奈良時代に存在の記載が確認出来ているので少なくとも1300年鎮座していることになります。こちらの本殿は慶応2年(1866年)竣功とのこと。
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_00275643.jpg
行き帰りに出くわした水が綺麗な小川には鴨が水流とは逆に向かっておりました。
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_09070825.jpg
かわいい。
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_00282981.jpg
そして三嶋大社と言えば三島市のお土産No.1、三嶋大社の縁起餅である福太郎を初めて買いました。三島に来る前にこの福太郎の存在は知りませんでした。一箱¥1,000です。開けてみますと
11/4 静岡県三島市・三嶋大社 & 福太郎_b0042308_00283027.jpg
よもぎ餅にあんこが乗っかってます。伊勢の赤福のよもぎ仕様と言えば判りやすいかな。あんこの甘さが丁度よく美味いよ!生命力を宿す餅、邪を払うよもぎ、正に福を呼び健康を作りだす(説明書の記載より)よもぎ餅ですな!

Commented by ddbj2 at 2020-11-06 18:27
コンパクトながら充実の旅、お疲れ様でした。
アウエイの洗礼(?)にも負けず、パワースポットな場所に巡り合えてなにより。旅のだいご味ですね。よもぎ餅は一人で完食?(笑)

おっと、旅の最中にルヴァン決勝が、まさかの延期!!!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-11-07 11:51
> ddbj2さん

こんにちは!

公共交通機関で行けるのが三島、修善寺の良さではないでしょうかね。
昼飲みするので車じゃあ行けないし(って飲まなきゃ良いんですけどね:笑)
パワースポットは力を頂けますね。ルヴァン杯の決勝必勝祈願してパワー貰ったと思ったらサポ仲間から延期の連絡でガックリ、コロナの野郎!!コロナに対する憎しみマックス、自分はならないよう気を付けます。

開催は1/3って...。やるんならもうスーパー杯の頃の方が良いんですけどね...。
Commented by km at 2020-11-07 18:11
福太郎が美味しそう‼️
神社や川がキレイですね!
天気にも恵まれ最高の旅でしたね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-11-08 11:57
> kmさん

こんにちは!
福太郎はよもぎ餅あんこでとても美味しかったです。三島お土産ならコレ!ですね。
良いお土産に出会いました。
この二日間、全地球の晴れを集めた感じで良かったです(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-11-06 10:17 | | Comments(4)

by daisuke_Tokyocity