無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

追悼 EDDIE VAN HALEN

エディ・ヴァン・ヘイレン逝去、享年65歳。

ハードロック、ヘヴィ・メタルの概念を変えたギタリストだと思います。
パープルやZEPは聴かないけど、ヴァン・ヘイレンは聴くってライト層なファン受けは絶大なものが有ったと思います。判り易いと言うのでしょうかね。
キンクスのユー・リアリー・ガット・ミーやロイ・オービソンのプリティ・ウーマンのカバー解釈はさすが、どれもハードロックに昇華させているよね。
マイケル・ジャクソンの唯一のハードロック・ナンバー「今夜はビート・イット」のソロは最高だね。
追悼 EDDIE VAN HALEN_b0042308_22274219.jpg
この初来日ブートで歌麿会所有のデコトラ、一番星に乗るエディの写真が素敵です。映画「トラック野郎」に出演していたらな~なんて思いますもん。
追悼 EDDIE VAN HALEN_b0042308_22284556.jpg
ジミー・ペイジとの2ショット、素晴らしい。

明日はListen To This Eddie を取りにいこう。

合掌。

Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2020-10-12 08:54 x
1978 6/22 中野サンプラザ
オープニングはレイジー(樋口宗孝が居る現ラウドネス)でしたね

今も覚えてます、当日女の子達が、「今日レイジーヴァン・ヘイレンってバンドの前座だってー」

って言葉が中野サンプラザの中に飛び交ってた
あれから42年…

走馬灯の様に思い出します

樋口宗孝…エディ…合掌

エディが天国に召された日の高崎彰はBRRUNのインタビュー予定だったがキャンセルした
高崎氏に去来したものはなんだったのか…😭

自分提供音源が採用されたbootを聴きます👍
Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2020-10-12 08:59 x
BRRUN❌
BURRN⭕
Commented by ぽにーかれー at 2020-10-12 16:02 x
大介さん。
こんにちは。亡くなってしまいましたね〜。
悲しいと言うより寂しい限りです。

初来日の京都公演はいまだに覚えています。
まさに衝撃的でした。
同じ頃のレインボーやキッスは雲の上の人達って感じでしたが、ヴァンヘイレンは何か近所の兄貴達覚って感じで凄く親近感が有りましたね。
それはやっぱりエディーの人柄でしょうね。
あの笑顔が忘れられません。
合掌
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-10-12 22:14
> 2019から年金生活のB級テーパーさん

こんばんは!

B級さんもヴァン・ヘイレン初来日遭遇者でしたか!
しかも当時の録音を採用されている、凄いじゃないですか!
レイジーは既にヘヴィメタルへ移行した頃でしょうか?

高崎さん、インタビューどころじゃあ無かったのでしょう。寂しかったんじゃあないですかね。
初来日公演は相当の爆音だったようですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-10-12 22:24
> ぽにーかれーさん

こんばんは。
寂しいって判りますよ。

ぽにーかれーさんのエディへのコメントでエディへの親近感が伝わってきます。
そうですね、仰る通りレインボー、キッス、そしてZEPなんか雲の上の存在、ヴァン・ヘイレンは近所の楽器が上手いお兄ちゃん的存在ってよく判ります。そんな親近感ある存在、スター気取りしないのはエディの良いところなんでしょうね。
Commented by 7番目の男 at 2020-10-13 06:18 x
大介様、おはようございます。


ヴァン・ヘイレンのライブには、1989年の東京ドームに行ってきました。
この時代はサミー・ヘイガーの時代で、オリジナル編成は残念ながら未見となってしまいました。
サミー・ヘイガー時代で最も客に受けたのが、ツェッペリンのロックンロールでした。
オリジナル曲も名曲が目白押しのバンドですが、カバー曲をヴァン・ヘイレンの曲として昇華させることのできた素晴らしいバンドでしたね。


PVは、プリティー・ウーマンが最高でした!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-10-14 17:50
> 7番目の男さん

こちらの記事にもコメントありがとうございます。

こちらはヴァン・ヘイレンのライヴは遭遇出来ずでした。
サミー時代の全盛期を観られて羨ましいです。
サミー時代も好きでして5150はお気に入りのアルバムの1枚です。
やっぱりロックンロールやってましたよね。

PVはやっぱりジャンプかな~。あの覚えやすいキーボードのイントロ、最高ですね!
Commented by せみまろ at 2020-10-20 23:18 x
大介さんこのデコトラとの写真、一番星桃二郎の文太さんとの撮影の時ですよね。
生前のエディのエピソード出るわ出るわで今日はステイ―ヴ・ペリーがエディからジャムしようとサミー加入前に話があったとか。

自分は2013年に最後の来日公演を何とか見れました。昨年はオリジナル・メンバーでのヴァン・ヘイレンのラストライブも計画されていたんでしたよね。
息子ウルフのSNSが泣ける。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-10-21 22:40
> せみまろさん

そうです、バックジャケには文太さんも居られます。
スティーヴ・ペリーがデイヴの後釜?想像出来ないですね(笑)

自分は結局エディに遭遇出来ず...、痛恨の極みです(泣)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-10-11 23:39 | 音楽 | Comments(9)

by daisuke_Tokyocity