LED ZEPPELIN / LONG BEACH ARENA 1975 1ST NIGHT MIKE MILLARD MASTER CASSETTES




マイク・ミラード氏にとても興味があるのですが、彼の伝記とままではいかなくても読み物というのはありますか?
先日、リアムギャラガーの映画を観てきました!
すっかりリアムモードになり、ブートをいくつか買っちゃいました笑
追伸
G12回幕大阪連戦最高でした!
僕が撮った写真をジェイがインスタで使ってくれました!
鷹木信悟と対角線で向かい合ってる状態で、ジェイが力こぶを作ってる写真です。
感激しました(^^)

こんにちは!
ミラード関連の書籍って意外となくて、ネットで検索するとZEPのマネージャー、ピーター・グラントとの攻防が読めたかと思います。
書籍が有ったら是非とも読んでみたいですね。
オアシス・ブート、人気ありますね!!
全部で3枚いっちゃいましたか!自分も2枚いっちゃおうかなと。
そしてG1開幕2連戦でアクセル全開さんの写真をジェイが使う、ファンとしてこんな嬉しいことはありません。ジェイもナイス・ショット!って思ったことでしょう。素晴らしい!!!
これは誇りですよね。これからもジェイを応援してください!
自分は一度、TOTOのブート・ジャケットに写真を採用されたことがあります(笑)

1975年はこのあたりからテンションが
ピークに上がっていきますよね。
ミラード音源でeddieの日がJEMSトランスファー
で少し前にアップされてますね。本物ならばですが
私も聞いてみましたが既発も超高音質なので
違いがあまりわかりません(苦笑)
ミラード氏はドルビーBをオンに
していることが多いためか角がやや取れたような
音質に聞こえました。
ただしそれはten years goneなんかの欠落は
そのままになっていました。リリースされる時は
別音源で補填されるのでしょう。
どうでしょう、近々ダイカン9Fあたり
出そうな気がしますね、

こんにちは!
75音源が面白いですね。聴いていてこちらもテンションが上がりますね。
さすがミラード・マスター・テープです。
Eddieは早くも第1弾としてGRAF ZEPPELINからリリースされそうです。
欠落は別ソースで補填でしょうね。
第2弾はダイカン製と見た!
75年324の100セット限定の予約がBFで始まりそうです。
あとレイラは3CD¥6,800だそうです。メルカリですと¥6,980かな~(笑)
こんにちは!
リマスターもそのまんまヴァージョンも音が良くて、満足なセットですね。
二日目の後半音源も付いているし。
ミラード・マスター・カセット・シリーズ、次はEddieのようですね。
そうなんです、もう一周は過酷ですが、もう極めるしかない。泥沼にハマる覚悟は既に付いているハズ(笑)
あ、75324のSBD100セット予約とかレイラUK3CD¥6,800とか散財が待ってます(笑)

こんばんは!
奇しくも Listen to this Eddie のミラード・マスター発売と重なりました。
明日、取り置き分を西側へ取りに行く予定です。
ハード・ロック、ヘヴィ・メタルの概念を変えたギタリストでしたね。