無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

LED ZEPPELIN / WANTON SONG

到着日  2020年8月16日
購入場所 オークション
購入価格 1プレスCD送料別¥3,800
備  考 1975年1月18日 米ミネソタ州ブルーミントン、メット・センター SBD録音
LED ZEPPELIN / WANTON SONG_b0042308_17320548.jpg
話題のブートを手に入れ聴いてみました。何故か海外製ブートのようです。因みにBFでは発売しているか不明、ヤフオク支店で入手です。

75年米ツアーの中でオーディエンス録音もない公演、それがバランスの良いサウンドボード音源が発掘、ついに出てきたわけです。
オーディエンスノイズも適度、四人の演奏がくっきり聴こえます。

目玉は途中からセットリストからオミットされたフィジカル・グラフティ収録曲のワントン・ソングでしょう。オープニングのリフがカッコいいこの曲、当時はフィジカル・グラフティ発売前だから未発表新曲扱いだから、当時のファンはどう思いながら聴いたのかな?

良いじゃん!と思いながら38秒の所でカットアウトで終了、ガクっとズッコケた(笑)
ブートならではと言えばならではですかね(笑)

よってミネソタ公演は四曲のみ、その後ワントン・ソングのスタジオ・アウトテイクを三曲収録しております。
最初のテイクは高音質だけど、2,3曲目は秘匿感たっぷりのスタジオ・アウトテイク、これもブートならではの音質、マニアはこういう音質でも大丈夫だよね。
LED ZEPPELIN / WANTON SONG_b0042308_17320693.jpg
いつかEVで完全版リリースして欲しいなー。
これは前触れと思いたい。
LED ZEPPELIN / WANTON SONG_b0042308_17320491.jpg
ノン・クレジット・レーベルでいかにもブートらしい。
こういうブート、好きですね。

Commented by lee at 2020-08-18 19:46 x
ブートCDが出回り始めた頃は、こんな感じのが多かったんでしょうね。
しかし微妙過ぎる…。
せめてジャケットがカッコいいとか、も少しも安いとか
…。
ちょっと考えます。
Commented by lee at 2020-08-19 07:15 x
おはようございます。
さっき、メルカリ支店で、5980円で出品されているのを見て、ヤバい、希少価値で値上げされるかと思い、慌てて3800円のヤフオク支店で注文しました。38秒のワントン・ソング、楽しみたいと思います。
Commented by 7番目の男7 at 2020-08-19 12:48 x
大介様、こんにちは!

お江戸は激アツですな!
職場近くのスーパーでお昼のおにぎりを買い、歩いて職場に戻ってきたら【ホットおにぎり】になっていました。


ロッキンオンの最新号(ロック・ドラマー特集)に、ボンゾのインタビューが掲載されていました。
70年代中盤のインタビューで、「俺たちはすべてのライブを録音している。後で聴くためにね。」と答えています。
75年や73年は、すべてのSBDが残っているでしょう。ジミーがこの日を公式から出すとは思えないので、BFに期待ですな!
Commented by 7番目の男 at 2020-08-19 12:52 x
大介様、こんにちは!

コメント3は、私です!
ハンドルネームが7番目の男7となってしまいました。すみません。

例のブツか、こんがり焼き上がりましたぜ~!
Commented by マッドスライド at 2020-08-19 17:04 x
ダイスケさんこんにちわ。

ついにいかれましたか~。音がいいだけになおさら38秒は残念ですね。そしてアウトテイクでの水増し感。ガッカリはでかいですが、昔のセコイブートのような匂いがして、案外憎めない作品ですねこれ。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-19 19:02
> leeさん

こんばんは!
さすがleeさん、leeさんは買わないといけませんよ(笑)
ジャケットイマイチですがそれでもタワレコで売っているハーフオフィシャルより全然ましと思ってしまいます。
EV完全版リリースの前触れとなると良いですね~。
ワントン・ソングの完全版聴きたいですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-19 19:10
> 7番目の男7(笑)さん

こんばんは!
あまりにも暑いので今日のお休みは16時頃まで自宅で引きこもりしながら寝て体力温存、16時から2時間散歩で10,000歩クリア出来ました。
食べ物がアチチとなります、アイスを買いに行くときは保冷剤と保冷バッグを持って行きますよ(笑)

やはりZEPチームはライヴ・レコーディングしておりましたか!
このミネソタ公演は音質も良いのでEVでの完全版リリースを期待しております!

それと焼き物ありがとうございます(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-19 19:16
> マッドスライドさん

こんばんは!
気になってやっぱり買っちゃいました(笑)
ワントン・ソング、良い感じで聴いていたらブッツリ切れてやっぱりガッカリ...
その後のワントン・ソングのアウトテイクですが1曲目は高音質ですが2,3曲目のワントン・ソングの音質がイマイチなのも水増し感たっぷりですね(笑)

でも仰る通り、昔のブートっぽくて憎めないブートCDですね(笑)
昔はこの内容でしたら¥5,000越えていたかも(笑)
Commented by lee at 2020-08-21 19:50 x
届きました。聴きました。
凄い!超高音質!オフィシャル級ですね!
聴いて納得の必聴盤。
なんて思えるのは、ワントン・ソングが38秒でカット・オフだって事が分かっていたからかも。
しかしこれは買って良かった~‼️
Commented by ぽにーかれー at 2020-08-22 17:07 x
大介さま。
ご無沙汰してます。
コレ、なかなかのブツのようですね!
そろそろポチりたくなってきました(笑)

チョット話題がずれますが、先日初めて
Jason Bonham JBLZE(Jimmy Sakurai)
のYoutubeを見まして。
このバンド恐ろしくハイパーで鳥肌が立ちました。
丸坊主のロバートはただの物真似ではなく芯があるボーカルだし、桜井さんはどう見てもホンモノにしか見えないし、やっとこの場所に着いたっていう感じがとても微笑ましく見えましたし
何か単純に感動してしまいました。
Stairway To HeavenやOpeningのImmigrant Songは
は秀逸ですね。
と、別ネタで失礼しました。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-24 13:50
> leeさん

こんにちは!

買って正解でしょ!?(笑)
オススメオーラを出しておいて正解でした。
leeさん購入のECのジョーカー¥19,800欲しいですね(笑)

EVでの完全版リリースを期待しちゃいますよね。
それにしてもこのワントン・ソング、なんでツアー・セットリストからカットしちゃったのか知りたいですよね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-24 14:05
> ぽにーかれーさん

こんにちは!
怪しい海外製、そして肝心なワントン・ソング、38秒でカットアウト、それでいて音が良い。音が良いことを除いていかにも昔のブートっぽいのが憎めない、微笑ましく感じます。
EVでの完全版リリースを期待しておりますが、これはこれで楽しめます。

ジミー桜井さん、これはもう執念でしょうね。
ボンゾご子息を従えてのトリビュートZEPバンド、充実感が半端ないですね。
75年のセットリスト再現ライヴとかやって欲しいな~(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-08-18 01:49 | オークション | Comments(12)

by daisuke_Tokyocity