無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

JFL前期最終節 横河武蔵野FC-栃木SC@西が丘サッカー場

13:00〜西が丘サッカー場 観衆974人 横河武蔵野FC0-1栃木SC
得点(栃木)若林
JFL前期最終節 横河武蔵野FC-栃木SC@西が丘サッカー場_b0042308_2214233.jpg
今日は暑かったですね、そんな暑さの中、昼の1時からサッカー観戦!まあ毎度のことなので体は慣れておりました。やっぱり客もどんな環境にも対応しないとね!なんて。
今日のこの試合、2位の好調・栃木SCとこれまた例年に比べ調子が良い武蔵野との対戦、お互い負けられない試合だけあってこの蒸し暑さ以上にピッチは熱い戦いでした。但し武蔵野のポイントゲッター村山がシミュレーションで累積レッドとなるまでは。

今までレフェリーのジャッジに対しては「え!」と思っても冷静に観戦しておりましたが、今日のレフェリー・恩氏孝夫氏はジャッジはひどかったぞ!
試合を全くコントロール出来ないから、判定がなんだかめちゃくちゃ!お互いの選手も困っておりましたよー。
一番ひどいのは後半途中交代で出場の横河のエース・村山がゴールエリア内を二人に囲まれながらダイナミックに突進!(これは迫力ありました)
ゴールエリア内で村山が倒され、栃木の選手も倒れた時のジャッジが村山のシミュレーションを取り累積2枚目のイエローで退場、あの場合は双方ファールでノーホイッスルとするのだがなー。
せっかく村山の投入で試合が更に引き締まって、客席もヒートしたのだが、この空気を読めないレフェリーの判定で試合が壊れちゃいました。村山本人もあまりの悔しさに人目はばからず号泣しておりました。村山のダイナミックなプレーももっと観たかったこともあるがそれを差し引いてもあの退場はあまりにも不可解でした。
結局栃木SC1-0で勝ったのだけど、もうちょっとレフェリーが試合をうまくコントロールできたら僕たちはもっと楽しめただけに残念な試合でした!
ちなみにこの栃木SCの勝利でなんと栃木1位だそうです、これは驚き!
JFL前期最終節 横河武蔵野FC-栃木SC@西が丘サッカー場_b0042308_2234458.jpg熱心な栃木サポ、それに対して武蔵野サポはちょっと静か過ぎ!
JFL前期最終節 横河武蔵野FC-栃木SC@西が丘サッカー場_b0042308_2236521.jpg西が丘定番ビールロング缶¥400!これはスタジアムにしては安い!ちなみに味スタは350ml缶で¥500、これは高いぞ!そしてフランクフルト¥250、これはどこも同じかな。暑いから冷たいビールは格別にうまいっす!
by daisuke_Tokyocity | 2005-06-26 22:48 | スポーツ

by daisuke_Tokyocity