無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

ERIC CLAPTON / JUST ONE KYOTO NIGHT

到着日  2020年5月30日
購入場所 オークション
購入価格 2プレスCD送料別¥2,500
備  考 1979年11月26日 京都会館第一ホール AUD録音
ERIC CLAPTON / JUST ONE KYOTO NIGHT_b0042308_17285640.jpg
久しぶりにPADDINGTONレーベルのクラプトン・ブートを手に入れました。PADDINGTON、かつてはドミノスのフィルモア箱を買った記憶がございます。

今回は1979年バックレス・ツアーより京都公演です。この音源の目玉は既発ではカットされていたTulsa Time の初登場で完全収録なところでしょう。既発は敢えてオープニングをカットして出回ったのでは?という予想ですかね。
音質もクラプトンが目の前で演奏しているような前のめりな音、音質もクリアで内容良いオーディエンス録音ですね。レイラからアンコールの拍手も完全収録だね。これは良い。レイラはピアノコーダが無いテイク、演奏はどれも熱いです。

ホール公演らしく、またお客さんが静かに鑑賞しているのでしょうか?静寂さが新鮮です。
ERIC CLAPTON / JUST ONE KYOTO NIGHT_b0042308_17285588.jpg
高音質でしかも完全収録初登場、安くて良いですね(笑)

Commented by ケーン at 2020-06-05 12:42 x
こんにちは。
paddington、すごく久しぶりですね。
私もここのドミノスのフィルモアコンプリート
もってます!いまだにすごく好きですね。

EC師匠の79年のこんなの出ていたのですね。
知らなかったです。既発はワタシももってまして
この日本公演の他日も含めてすごく高音質
なんですよね。なんとなく勘ですが音質的に
テーパーは桃○音源のあの方のような気がして
ますが・・

個人的にはこの79年、日本公演の演奏が
とても好みでダブルトラブルや
ランブリングオンマイマインドなんか
本領発揮とも言えるような演奏ぶり。
レイラやコカインも後年の派手なスタイルでなく
ここでの演奏がとても好みです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-06-05 16:21
> ケーンさん

こんにちは!

PADDINGTONへの反応、ありがとうございました。懐かしいですよね。
現在も運営されているようでホッとしております(笑)
フィルモア箱はリマスターをリリースしましたね。

自分もピーチを思い起こしましたよ。
それでもマスタリングは全く行っていないようで録音そのままの素材を活かした内容となっておりますね。でも何でタルサタイムが突然出てきたのか?本当にピーチなのか?と色々と推理、想像、予想が出来るのもブートの楽しみの一つですね(笑)

仰る通り79年の演奏、素晴らしいですね。
他の日本公演も聴きたくなりました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-06-04 17:44 | オークション | Comments(2)