発掘その67 MILES DAVIS / We Want MILES(紙ジャケ)
購入場所 ブックオフ八王子めじろ台店
購入価格 ¥2,250-¥150(割引券使用)=¥2,100
備 考 2枚組・紙ジャケ仕様黒帯付

ダメ元でビニール越しからジャケットのCDが入っている箇所を調べたら、解説書とともに何やら白い物体が・・・、これはもしかして帯?と思い、店員のお兄ちゃんに「中身確認していいですかー?」って断って開けてみると、なんとジャケットの中に黒帯がひっくり返って隠れて入っているではないか!思わずオー!もう何も考えず即買いです、それにしても二ヶ月近くまだ売れ残っていたなー、まあもしかして帯があるのではとブックオフで調べるの僕くらい?だから結局僕のところに来ることになっていたのでしょう。(笑)これはラッキーな買い物でした。
ブックオフには得てして、実は帯がジャケットの中に隠れていたのはよくあるのです、前の持ち主が帯をそのまま入れっぱなしで店員が気付かずそのまま店頭に出しちゃうんでしょうね。過去に何度か、帯らしきものをビニール越しに発見したこと何度かあります、実は(笑)。ピストルズのファーストも中に帯入っていたなー(¥1,350で購入)
なので帯無しだからと言って諦めず、ビニール越しに確認してみることをオススメしておきますね(笑)
あっ、肝心の中身ですね。これは1981年マイルス復活ライブのコンピレーション・ライブ・アルバム、ボストン、NY、東京(新宿西口広場)でのライブが収録されております、1981年当時はなんと6年振りの現場復帰だとか、当時僕は中学生でしたのでこの頃マイルスはほとんど知りませんでした、リアルタイムのファンはさぞかし驚いたことでしょうね。でも当時のマイルスかなり体調悪かったようですね。でもこの後マイルスは見事復活したんですよね、不屈の闘志と言うか、何か凄いものを感じます、これは復活への始まりだったんでしょうね。

bay58さんはプラケ派でしたかー。確かにタワーのように積めるのが安心ですよね、僕の部屋もツインタワーがいくつもありますがー(笑)、と言うことはbay58さんもかなりCDお持ちですね!
紙ジャケ大好きとなるともう何回買い直しているかわからなくなりますよー。そう考えるとプラケ派の方が健全ですね!
実は今日、ブックオフ某店で「オン・ザ・コーナー」の赤帯紙ジャケが¥1,650で売っておりましたが肝心な帯が無かったので見送りましたー。