LED ZEPPELIN / VIVA LA REVOLUTION




テーパーの名前がタイトルになるなんて
さすが世界的なテーパーですねー😄
内容的に既存音源?蔵出し新音源?
まあどっちでも良い感じですかねー
もうマイクミラードなら何でも🆗
な世界ですね
zepのBOX収納とか、考えてますなー
西新宿生き残りをかけて❗
しばらく新ライブ音源出ない分秘策を考えないと…あるいはヴィンテージ音源の発掘?
B級も9年目の採用で先週スージーが2枚ほど
世に出ましたスミマセン🙇
西新宿に👣足跡つけました(笑)
こんばんは!
テーパーがタイトルとなるのはミラードだけではないでしょうか。
ディラン5公演、スプリングスティーン4公演、イーグルス、ジェスロタル、ピーター・ガブリエル、フェイセス、リンダ、ジャクソン・ブラウン、これだけでも大盛りで凄いです。
きっと最近アップされたミラード・テープ上位マスターと思われます。
西側は年内のライヴがどれも難しいだけにヴィンテージ録音の発掘を期待しております。出し惜しみは出来ないでしょう。
スージー・クアトロの採用、おめでとうございます(笑)
アレ、B級さんだったんですね!

マイク・ミラードの歴史!これは長いシリーズになりそうですね。
最近、コルトレーンのハイレゾCD、MQA-CDにドはまりして、買い集めています。USBにコピーして聴くと、凄い音になります!
他のアーティストのアルバムも聴いてみたいので、ちょっとブートはしばらくおあずけかな?それくらい凄い音です!!

75年アメリカツアーの1曲目は、どうしてもプラントが安定しませんね。
日程が真冬だったことがマイナス要因ですかね。
彼はいつも薄着ですから。
静岡通販のホームページにある「買取強化アイテム一覧」のほかに、買取日記のページに「買取強化タイトル!!(2020年5月更新)」が掲載されましたね。
静岡の仕入れ値は新品同様の「夕月」で82,400円ということです。
今から26年前にリリースされたブートレッグにこれだけの値がつくのは、やはりすごいことです。
先週話題となったヤフオクでの「夕月」ですが、評価20,000以上の業者さんと思われる買い手は、82,000円でリタイアしていました。
私はこの金額が業者の「夕月」買取価格(仕入れ値)であろうと書きましたが、静岡の買取価格を見てもやはりそのようでしたね。
その後、落札価格は106,000円となり、新古品の「夕月」としてはお得な価格での落札でした。
今回「夕月」を手放したオーナーは、オークションの説明書きと添付写真で限定番号(61/150)を公開しています。
これは、ワンオーナーの証であると同時に、「夕月」を金儲けのための道具にされるのではなく、真にZEPを愛するマニアの手に渡したいからこその限定番号の公開と思います。
私は「夕月」を国産ブートレッグの最高峰であり、ブートの「TOYOTA 2000GT」ではないかと思っています。
あの黒く気品あふれる箱、CD19枚組という型破りな企画、そして6つの紙ジャケットにはZEPの最高到達点である演奏が素晴らしい音質でパッケージされています。
国内に現存する「夕月」がいくつあるのかは分かりませんが、転売の道具にはなってほしくないと強く願います。

ZEPブートに関する情報です。
最近はブートから距離を置かれているようなので、聞き流していただいてかまいません。
昨日、ヤフオク大阪支店でほんの少しだけ気になるブツを見つけました。
海外製と書かれていますが、内容からすると国産でしょう。
929のSBDを、現在流通しているテイクすべてを使ってつないだだけのものです。
クタバレは、SBDが公開されていないテイクをオーディエンスでつないでいましたが、こいつはオーディエンスの無いバージョンです。
したがって、収録曲は少ないのですが、「王将」には収録されなかった「天国への階段」と「フレンズ」を1タイトルでまとめて聴くことができます。
でも、ここまでなら「王将」と5,400円の高額シングルブート(「移民の歌」のおまけでついてくる「フレンズ」と「天国への階段」)があれば自分で編集できます。
私が気になったのは、ジャケットの両面に書かれた内容証明(音質証明)です。
THE LEGENDARY AUTHENTIC PERFECT STEREO SOUNDBOARD
と書かれているのです。
ブートのことなのでまったく信用できないのですが、これまでの929はモノラルSBDに聴こえるため、ついに8トラックで録音したステレオSBDをしれっとリリースするのかもと期待してしまいました。
これだけではなく、ジャケットはいつものライブフォト(クタバレでおなじみ)ですが、その裏側にあの赤坂の料亭の写真を使用している点がマニア泣かせ!
さらには、裏ジャケットの裏面には1971年9月20日に撮影された六本木の「瀬里奈」で焼き肉を食べるジミーとボンゾが使われています!!
音は「王将」と変わらないとは思いますが、もしかしたら15枚組のように初登場のMCが収録されているとヤバいのではと思い、ポチってしまいました。
でも、値段(1,980円)も安いので、おそらく初登場部分はないでしょう。
さらに、パーフェクトなステレオサウンドボードでもないでしょうが、【万が一】のために買ってしまいました。

ブートはしばらくおあずけなんて言った舌の根も乾かぬうちに、静岡通販で、タランチュラ73デトロイトを買ってしまいました。新型コロナ給付金をあてにして、無駄遣いが止まりません。
新たな929の情報ありがとうございます。
確かに気になるリリースですね。1980円だったら大丈夫ですね。ちょっと探してみます。

自粛期間中の散財ご苦労様です!(笑)
自分も負けずに散財してます!
師匠・7番目の男さんから新たな929情報を
頂き、気づいたらポチってました。
レジェンダリーオーセンティックパーフェクトステレオサウンドボード、一体どんなものなのか?
期待してます、大当たりか?もしくは昔の全日本プロレス福澤朗風に言う、とんだいっぱい食わせ者か?(笑)
到着までワクワクするのもブートの魅力ですかね?
師匠・7番目の男さん
明日にも新929が届くと思われ、仕事終わったら直ぐに聴き込みたいと思います!もちろんMCも余すとこなくチェックし、更に沼に浸かりたいと思います!(笑)
lee様はじめまして。
自分もタラ73デトロイトBジャケをポチった1人です!
浜松メールで昨日知り師匠・7番目の男さんにLINEして、買うか悩んでいたところ、師匠に背中を押されまた一歩沼に浸かりました(笑)
師匠のアドバイスで購入したものはハズレ無しなので17,000思い切りました!しかし給付金の支給遅れのニュースも気にしつつの購入だったのも事実ですが(笑)

どうも、はじめまして!
神宮の燕さんも買われましたか。
突然の17000円の出費。痛いですが、この公演は悪名高いWENDY盤しか持っておらず、肩身が狭かったので(笑)、思い切って買っちゃいました。クレジットカードの引き落としの日までに、給付金、間に合って~と願ってます。

自分はこの公演は何も持っておらず、ネットに上がっている音源を聴いた程度ですが、ジャケに書かれたマスタリングがどのくらいなのか楽しみに待っています。
あと外箱や紙ジャケ、各ジャケット73セット、シリアルナンバー入りという言葉に購入欲が刺激されました(笑)
給付金間に合いそうにありませんが、そんな事忘れて届いたら聴き込みましょう!

こんばんは!
仕事が始まるとコメントが遅くなりがちでスミマセン。
コルトレーンのハイレゾCDですか!ハイレゾはまだ手にしていないな~。
そんなに音が良いですか!!アイテムをチェックしてみます。
でも色々と手を出し過ぎているので無理かもー(笑)
> ちょっとブートはしばらくおあずけかな?
ホントにー?(笑)
って案の定、新タラのZEPいっちゃいましたね、それでこそleeさんです!(笑)
こんばんは!
調子悪そうなプラント、人間味溢れますね。
そんな人間味溢れる演奏を聴けるのはブートだけ!
先日の「夕月」で業者さんの上限額が判りましたね。何が何でも手に入れたい一般マニア?なら業者には楽勝で勝てるでしょう、予算が有ればですが。
この夕月出品者さん、骨董タラアイテムをリリースしてますね。
コロナウイルスの影響なければもっと高騰していたかなと思いました。
自分らが散財しても日本経済は焼け石に涙レベル。でもそれがいつか大量の水となるはず!
> レジェンダリーオーセンティックパーフェクトステレオサウンドボード
限りなくモノラルに近いですね(泣)ただ、サウンドボードの天国とフレンズまで収録して聴きやすくなっておりますね。
到着して(買って)聴いて、一喜一憂するのがブートの魅力ですね。憂うのも耳が鍛えればこれまた楽しくなれます(笑)