無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

LINDA RONSTADT / DON'T KNOW MUCH

到着日  2019年4月6日
購入場所 オークション
購入価格 2プレスCD送料別¥1,000
備  考 1990年10月22日 米カリフォルニア州コスタメサ、パシフィック・アンフィシアター AUD録音、マイク・ミラード・テープ
LINDA RONSTADT / DON\'T KNOW MUCH_b0042308_02343178.jpg
何とか今日もCDを紹介出来ました。先も書きましたが音楽聴いて、ブログに書いて、それが有れば家に居ても全くつまらなくありません。サッカー、野球、ライヴが観られない、ブックオフ行けない、ユニオン行けない、外食は行きにくい、もう日常のことが奪われたとしてもブログが奪われない。長くやっておいて良かったとつくづく思います。

さて、千ブーのミラード・テープ・シリーズ、今回はリンダ・ロンシュタッドの90年10月のコスタメサ公演です。リンダが寄り添っている方はネヴィル・ブラザーズのアーロン・ネヴィルでこの公演で共演しております。

やはり安心して聴けるミラード・テープ、今回も音像をくっきり捉えてストレスなしで聴ける高音質オーディエンス録音です。

1曲目のバディ・ホリーのカヴァー、イッツ・ソー・イージーからリラックスしたリンダのヴォーカルを満喫出来ます。
ストーンズのダイスをころがせやスモーキー・ロビンソンのOOH BABY BABYと何を歌っても上手いリンダが最高です。

DISC2から3曲、アーロン・ネヴィルと共演、これがまた癒される。ネヴィル・ブラザーズを聴きたくなります。
ラストのシュプリームスのヒートウェイブでホットとなって〆、充実な千ブーです!
LINDA RONSTADT / DON\'T KNOW MUCH_b0042308_02343041.jpg
千ブーではリンダ関連が数枚リリースされております。どれもミラード・テープ、もうそれだけで音の保証間違いなしです!


Commented by せみまろ at 2020-05-11 23:48 x
リンダー、自分のディーヴァ。昔はホントにかわいかったw 今もねw

病気で事実上の引退ですが、リンダのポップ、ロック時代のライブは残念ながら体験することはできませんでしたがネルソン・リドルとの来日公演でをかなり前方で見ることが出来ました。
アンコールでデスペラードならず者を聞けただけでも感激でした。

そういえばその時の隣の席に残念ながら亡くなったやしきたかじんさんが彼女を連れてきてました。

Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-05-12 17:36
> せみまろさん

リンダの声が好きですね。
自分はゲット・クローサーからですね。
そこからネルソン・リドル・オーケストラとの共演でロックとさよならなのか~って思ったりもしました。
そんなジャズなツアーでもアンコールでデスペラードとならず者披露は嬉しいですよね。
ブートあるはず(笑)

たかじんさんリンダ、好きだったのか~。

このアーロン・ネヴィルと共演のリンダ、素敵です!
Commented by せみまろ at 2020-05-13 23:35 x
リンダのブート、自分は70年代、80年代前半のCD、DVDを持ってますが多分ネルソン・リドルとのスタンダードツアーのブートもあるでしょうね。

自分はブートはもう買わないようにしてるのですが大介さんのブログはやばいですねww アーロン・ネヴィルもそしてネヴィル・ブラザーズもかなり好きですし。

最近はプロレス関係の過去の証言を集めたソフトカバーや雑誌などを買い集めています。
先日はG SPIRITSのブロディ特集号をやっと定価以下の中古本を購入できましたよ。雑誌にプレミア価格で手は出せないですし。今日は元ゴング小佐野氏のジャンボ鶴田本が到着。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-05-15 00:19
> せみまろさん

最近、ブートしか紹介していないですね~(笑)
ではそろそろ変な?CDでも紹介しますかね~。

小佐野さんのジャンボ本は読んでみたいですね~。
G SPIRITSは号によってはプレミアなんですよね。
確かに雑誌にプレミアはちょっとね~。

最近はサムライTVの再放送に燃えてます!!!(笑)
Commented by ななしのごんべい at 2020-07-26 23:55 x
大介さん、ご無沙汰しています。

このブート、ミラード・テープだけあって高音質ですね。
「2プレスCD送料別¥1,000」の価格ならばかなりお得に購入されたのではないでしょうか。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-07-27 00:00
> ななしのごんべいさん

こんばんは!ご無沙汰しております。久々のコメントで嬉しいです。

リンダのミラード・テープは2つありましてどれも音良くて満足度が高いです。
このアーロン・ネヴィルとの共演も素晴らしい音質ですね。
ミラードの文化遺産は最高の文化遺産だと思っております!
Commented by ななしのごんべい at 2020-07-27 19:10 x
もうひとつのミラード・テープも持っていますが、そちらも高音質ですね。
この方はもともとは Led Zeppelinが専門(?)のようですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-07-28 12:51
> ななしのごんべいさん

こんにちは!
やはりお持ちですよね!

> この方はもともとは Led Zeppelinが専門(?)のようですね。

ZEP強いですが主に西海岸で活動しており、西海岸で行われたライヴ中心に録音していたと思われます。どれも素晴らしいです!クイーン、ディラン、スプリングスティーン、フェイセス、ジェネシス、イエス、フリートウッドマック等幅広いです。ウイングスもあるはず!
Commented by ななしのごんべい at 2020-07-30 01:16 x
>こんにちは!
>やはりお持ちですよね!

Linda Ronstadtの専門家なので、当然持っています(笑)。

Mike Millard氏は 20年近く前に亡くなったそうですが、死後も音源がマーケットに出てきますね。
今後も良い音源が発表されることを期待しています。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-08-01 13:53
> ななしのごんべいさん

ここ最近、彼のマスター・テープが大量に出て来て、ネットでアップされてますね。
ストーンズのスティール・ホイールズ・ツアーまで録音していたのか~と驚きが連発です。
まるでサウンドボードみたいな超高音質アイテムばかりでマニアはかなりのエキサイトですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-05-09 03:01 | オークション | Comments(10)