現在の西新宿の風景 博文堂書店新宿店跡地



先日のコメントではご丁寧な御返事ありがとうございます。
懲りずにコメントしました(笑)
私も今年のGWは外出せずに買いだめたブートを聞いて過ごしていますが、ついつい片手間にヤフー店でも買い足しをしており、月末の請求がやばいことになりそうです。
加えてご存知かもしれませんが、オフィシャル関係ではワードレコーズさんでも5/7までSTAY HOMEセールで50-70%引きになっています。STONESのMARQUEE/BRUSSELS AFFAIRセットでも5000円くらいまで値下がりしていたので、既に持ってはいましたが勢いで保存用、何かあったとき用、抱いて寝る用と3箱ポチってしまいました。

博文堂さんが写っている写真では、我々マニアのキーワードである「信号」が写っていなかったので、私はしっかりと「信号」を入れました。
しかも、信号が「青」になったので、信号を渡っている人々にフォーカスしてシャッターを切りました。
外出自粛期間中ではありますが、4月30日の仕事帰りに、つい現在の様子の写真を撮るために下車してしまいました。
マッドスライド様へ
MIKE THE MIKEの記事に、貴殿へのメッセージを書かせていただきました。
これからも、情報交換やマニアトークを楽しんでまいりましょう!!

一度書けば常連さんなので今後ともよろしくお願いいたします。
みなさん買いだめブートを聴きまくってますな!
それプラスYahoo!支店での余計な出費(笑)
こちらもZEP72日本公演12枚組¥9,800いっちゃいました...。
そしてワーズレコードの割引セール良いですね!
マーキー&ブリュッセル¥5,000はお得ですな。3箱一気買いは漢です!
恐れ入りました(笑)
どういたしまして。
現在の写真が欲しいところ、自粛休日のため電車に乗らない宣言をしている以上、西側へ行けない状態でしたが仕事帰りに車を下車して撮影とのこと、撮影及び送付どうもありがとうございました。
ココカラファインとは知らず、あまり周囲を気にせず歩いていることに気づきました(笑)
落ち着いた頃に色々と撮影しに行こうかなと思っております。

ZEP72日本公演12枚組¥9,800いっちゃいましたか(笑)ラスト在庫になっているので実は自分も狙っておりますが、クリスマスエディもあってどちらにしようか悩んでおります。
因みこのクリスマスエディですが、オリジナルはさすがに所有しておらず、復刻との違いがわかりません。ディスクは現行の物はわかるのですが、
①紙質も再現しているのか?
②裏ジャケットも完全復刻なのか?
③オリジナルのディスクマトリクスやレーベル面のカラーリングはどうだったのか?
④インナースリーブはエンプレ初期の紙タイプのものだったのか?
BOOTLEDZでもそこまで詳細にふれておらず、この辺がわからないので、どなたかご教授いただけると幸いです。
実は国内販売されたクリスマスエディは所有しているので、中身を入れ換え作戦ができないかたくらんでいるのです。(笑)
おはようございます!
クリスマス・エディ¥9,800で出ておりますね。既に購入しているマニアも居ります。
説明では倉庫から出てきたって説明されていますね(笑)
それとも何でもありなので再現したのか?
確かに不明ですね。
EVが詳しいleeさん、判りますか??
迷ったら行け!買って後悔!という最終兵器もございます(笑)
回答になってなくてスミマセン!

本当にお世話になりました。洋楽書物が充実していましたし、左奥のビトレグコーナーで情報得たり、
購入したりと。なかなか変わらない信号を待っていたのを思い出します。いろいろな意味、気合い入れてBF、BTR、LHやPB回ったものでした。
ポータブルCDプレーヤーを持ち、購入後、
柏木公園で興奮して聴いたものです。
数年は月イチで上京しておりましたが
もうめっきり東京におじゃますることは
なくなって何年も経ち、西の風景が懐かしく
感じるこの頃です。今は当時より楽にネットで
購入出来、あの頃とはペースは随分異なりますが
卒業は出来ず購入してます。今、BFは休んでいるようですけど久しぶりにのぞいてみたいですね。
今もダンボール箱山積みなのでしょうか。
こんばんは!
やはりケーンさんもここで情報収集して西側入りしてましたか(笑)
> なかなか変わらない信号を待っていたのを思い出します。
ハイ、今でも長いです(笑)
当時は気合いの4店舗回りが出来ましたね。全部回ると散財量が半端ないですね!!!
このように懐かしい記事となって紹介して良かったです。
> 今もダンボール箱山積みなのでしょうか。
ハイ、今でも山積みで入り口がとても狭いです。店内の両サイドは高額商品、中央の山は千ブーです(笑)