無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

DAVID BOWIE / ZIGGY STARDUST THE LAST SHOW THAT WE'LL EVER DO

到着日時 2019年2月25日
購入場所 メルカリ
購入価格 2プレスCD+1プレスDVD送料込み¥1,980
備  考 1973年7月3日 英ロンドン、ハマースミスオデオン、SBD
DAVID BOWIE / ZIGGY STARDUST THE LAST SHOW THAT WE\'LL EVER DO_b0042308_15143406.jpg
ボウイは天国からこの世界の憂いをどう見ているのかな??
前々から欲しかった有名定番音源、オフィシャルもリリースしている73年7月3日、ハマースミスオデオンでの卓直結サウンドボード音源EV版を安価で買えました。まともに買ったら¥4,000近く、これをBFメルカリ支店?で買うと送料込みで¥1,980です。

最良なマスターを入手のこと、オフィシャルにあるオーバーダブは一切ないとのこと。聴いてみたら、オフィシャルに比べると秘匿感たっぷりのサウンドボードでマニアは楽しめます。これはオフィシャルと比較すると面白いかもです。
前半は前座?のピアノソロから時計仕掛けのオレンジのマーチがシンセで披露された後にハング・オン・トゥ・ユアセルフでスタートです!
バックのスパイダース・フロム・マーズとの呼吸もぴったり、ミック・ロンソンのギターが荒々しいね。

特筆はやはりDISC2収録のオフィシャルではずっとオミットされたゲストにジェフ・ベックを迎えたジーン・ジニー~ラブ・ミー・ドゥ、ラウンド・アンド・ラウンドの音源がしっかり入っていることです。これ、きっとオフィシャルでもトニー・ヴィスコンティがニュー・ミックスした30周年版にも有るはずと思うのだが30周年でもオミットされたのがとても残念、ブートが重宝します。付属のDVDにもその共演の映像が拝めますよ!
調べたらYouTubeでもアップされておりました。こちらですが、この付属DVDの方が画質は良いかもです。
DAVID BOWIE / ZIGGY STARDUST THE LAST SHOW THAT WE\'LL EVER DO_b0042308_15143527.jpg
曲順も当時のセットリストと同じです。荒々しいサウンドボードですがこれまたブートの魅力です。これ聴いたら再発で初CD化の1枚もの、トニー・ヴィスコンティがニュー・ミックスの2枚組も買ってしまった。この比較が面白かったです。追って紹介します。



名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-03-11 15:35 | オークション | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity