無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

LED ZEPPELIN / レッド・ツェッペリンの歴史

到着日時 2020年1月3日
購入場所 オークション
購入価格 15プレスCD送料別お年玉価格¥1,980、1/4以降¥3,800らしい。
備  考 オリジナル1969年 ~ 1980年 ライヴ・アンソロジー
LED ZEPPELIN / レッド・ツェッペリンの歴史_b0042308_00025363.jpg
1/12お年玉情報 3連休のトップ記事にしちゃいます(笑)

店頭なら今でも¥1,980!ですよ!オークションは¥3,980、近くのマニアの方はどうぞ!
7番目の男さん情報ありがとうございました!

因みに928,929はなんとステレオSBDでの収録!いつかステレオSBDで出るでしょうね(驚)
絶対お得だって!!

月末には928が控えているZEP、今回のお年玉価格15枚組¥1,980は破格値だね。送料¥220を足しても¥2,200です。
情報提供:7番目の男さん、ありがとうございました。元日に見つけて即買い即落札です。

ZEPのライヴの歴史を高音質なサウンドボードで纏めたもの。こういう企画は本来ならオフィシャルがやって欲しいところ、しかし、そういう動きが一切ないのでブートがお先に編集しちゃいました!って言ったところか(笑)




中を開けると
LED ZEPPELIN / レッド・ツェッペリンの歴史_b0042308_00025274.jpg
こんな感じです、シールドされ15枚が一つになっており、ディスクが丸裸で入っておりました。
LED ZEPPELIN / レッド・ツェッペリンの歴史_b0042308_00025436.jpg
収録曲です。
LED ZEPPELIN / レッド・ツェッペリンの歴史_b0042308_00025568.jpg
あの超高音質の929音源まで入っており、また928黒犬も収録、プラントのMCを上手くパッチしております。どうせどれも既発でしょ?と思いきや...

そして特筆は929のFrinedsなんですが、以前特典ディスクのFriendsの収録時間は3分49秒、そして今回は4分9秒、その20秒の差はなんと特典ディスクには未収録のプラントのMC付き!これは929で大枚はたいたファンも手に入れなければならなーい!何気にMCを入れているのがニクイですな(笑)

これはZEPのライヴの歴史でもあり、サウンドボード音源の歴史でもあります。圧巻の15枚組は凄いね!しかも安い!お年玉価格でなくても買いだね(笑)


Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2020-01-07 10:41 x
1/4以後って、本当に?
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-07 23:34
> 2019から年金生活のB級テーパーさん

オークションでの商品説明ではそのような文言がありましたね。
それでも15プレスCDはお得ですね。
Commented by 7番目の男 at 2020-01-08 18:09 x
大介様、こんばんは!

1,980円のお年玉価格での【爆弾投下】には1本とられましたよ!
まさかの929初公開音源が入っているなんて!
BFも粋なことをしますな!

929Sによる初公開MCは、ざっくりまとめるとハートブレーカー後の30秒間、シンス後の30秒間、フレンズ前の20秒間で、合計80秒間ほどありますな!

15枚組というボリュームに加え、929初登場SBDというボーナストラック迄入ってのお年玉価格❗
久しぶりにいい【買い物をしたな感】があります!


現在、5枚目の途中まで聴いておりますが、ZEPのライブ音源は73年の音がなぜかしっくり来ます。おそらく、オフィシャルの「永遠の詩」しかライブ音源がなかった時の聴き込みが染み付いているのでしょう。
そして、それに飽きたらずネブワースからリアルタイムでブートLPに手を出し、沼にどっぷりはまって40年!

ここまで来たら、とことん付き合いましょう!
928が55kしようが、ここで自分が買わないと誰が買う!
さらに、923、924を発売してもらうには、928の55kバージョンをいくしかありませんな!

新年会が今から楽しみですな!
ブートとウルトラについて激熱ト~~~ク!!
Commented by ケーン at 2020-01-09 22:52 x
ダイスケさんこんばんはです。

ワタシもこれはお年玉特価で
すぐに購入してしまいました。

BFさん、この企画はホント良いですね。
ジミー・ペイジ氏の構想である
年代別のライブ編集にピタリと
合致していますね。

Commented at 2020-01-10 22:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-11 10:28
7番目の男さん、おはようございます!

お年玉価格素晴らしいですよね!
補足説明ありがとうございます。やはりハートブレイカー、シンスの後もそうでしたか~、途中で聴き比べして訳わからなくなりました(笑)
928黒犬の繋がり編集は流石ですね。
15枚で¥1,980、1枚当たり¥132は超お買い得!安い!

今、オークションをチェックしたら¥3,980ですね。
ZEP71日本公演SBDを制するものはとことんいくしかありません!!(笑)

新年会を企画しましょう!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-11 10:48
ケーンさん、おはようございます!

大人のお年玉に相応しい内容ですよね(笑)
仰る通り、ペイジ氏の構想を予想したものかと思います。
先にやられた!とペイジ氏、地団駄踏んでそう(笑)

面白くて最高です!音も素晴らしいですよね。1枚¥132は麻痺価格ではございません(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-11 10:50
> 鍵コメさん

先程、オークションを確認したら今は¥3,980となっておりましたね。
だとしても15枚組なら安いですよね。
西では売っていないと思われます。また静岡でも売ってませんね。
Commented by ddbj2 at 2020-01-11 18:31
こちらでは遅れましたが、明けましておめでとうございます!
私も、このブツ購入済みです!届くまでもしかしてR盤かな?と思ってましたが、プレス盤で安心!でした。
このような企画はアリですね。オフィシャルでペイジ氏は今年はどんな稼ぎ方に出てくるかか?楽しみでもあります。

年始の興奮もさながら、今年はシーズン始まるのは早いですね!早速ACLに向けて、オマリさんを獲得ですか!先日の遠征での東京戦でヘッドでゴールを決めた選手ですよ!活躍期待してます(但しACLに限る:笑)!
Commented by 7番目の男 at 2020-01-12 13:13 x
大介様、こんにちは!

聖地での視察を終え、新宿京王駅弁祭りで並んでおります。ちなみに、催事場が7階ですが、3階が行列の最後尾!

さて、この【大人のお年玉】ですが、曲中カットはあっても、トピックとなる演奏を選んでいるような編集ですね。
フレンズ前の20秒間は、本編よりもステレオ感があり、リリースされた「王将」等は音が若干加工されているのかも⁉️
本当の929SBDはどんな音なのか気になります!

さて、こいつは聖地ではまだまだ【お年玉価格】で平積みされていました!
ヤフオクでしか買えない場合は3,980円もやむなしですが、聖地に行ける方は1,980円のままなので巡礼をオススメします!
Commented by JP at 2020-01-12 16:46 x
私も購入しました。19710928・0929の収録曲は全てステレオSBで収録されており、驚きました。当時、先行発売されたシングルとほぼ同じ音質ですね。ヘッドフォンで聞くと音の違いが明確です。間違いなく買い…だと思います。その他19770522:It'll Be Meもステレオですね。1980年の各曲も曲に寄ってステレオ収録です。ただ、これだけ音質UPしているのにこの点を強調しないで販売しているのが謎ですね…(笑) 
Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2020-01-12 20:51 x
入手はしばらく先になりそうです、月末再入院で遠出❌と主治医からお達しが😅

この、zep sampleの発売目的は

①次の928のプロモーション
②西新宿BFに来てもらう為

だと考察しました
通販では一切出回ってないので、そうではないかと思います、通販店に流したら、BFに行く必要なしになっちゃいますからね、まあオークションに出品する、ブートをネタにするやつは論外ですけど、プンプン

だいたい、ブートプレスCDの原価は確か100円~500円位だったかと、なので、15枚組で1980円でもペイ出来ると思いますし、プロモーションの為なら、問題なしですね

ブート業界が、今まで儲けすぎてました、利益率80%なんて、業態はありませんから😲

しかし、はやく西新宿に突撃したい(苦笑)

ps またレジェンド ドラマーがひとり旅立ちました、😢😢😢
彼の伝説は永遠に語り継がれていきます

RIP ニールパート永遠に…
Commented by 神宮の燕 at 2020-01-12 22:45 x
大介さんこんばんは!

WARだけじゃなくzeppelinのレポまでご苦労様です!
天龍からペイジまでその振り幅の広さ自分はわかりますよ(笑)

師匠の7番目の男さんに教えてもらい自分も購入しました
しかしまだ5枚目にやっと突入したとこです。

ブート歴3年の自分でもわかるくらいの1971の928と929の
音質の向上に驚き4枚目を繰り返し聴いていて先に
進んでいません、 15枚目に突入するのはいつになるやら(笑)

今年も師匠・7番目の男さんにブート学を学んでいきます!
Commented by 面白くない関西人 at 2020-01-15 22:34 x
ご無沙汰してます。
最近、大抵のものはSpotifyで済まし、Bootからも遠ざかっていたため、
Boot情報も取ってなかったのですが、ここでこのCDの事を知り、
流石にこれは買わせて頂きました。
ジミヘンのフィルモアコンプリートとこれだけで
当面は楽しめそうです。


Commented by 聴く犬 at 2020-01-18 01:46 x
大介さん、こんばんは!
私、あまりブートには詳しくないのですが
zepの1971.9.23で一番良いのって何でしょう?
教えてくださると助かります。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 10:41
ddbj2さん、おはようございます!

やっとこさコメント返信しまして大変申し訳ございません!
新年早々、天皇杯優勝おめでとうございます!ACL対策の補強はバッチリではないでしょうか。
こちらはACLプレーオフからの参戦です、オマリの加入はDFの層が厚くなって嬉しい補強ですね。あのノエビアで決めた選手ですね!

そして、これですが、大好評ですね!お気軽に929、しかもステレオSBDで聴けるのがおいしいですよ。
オフィシャル以上の仕事をBFはしております(笑)

1月も下旬ですが、今年もよろしくお願い致します。


Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 10:50
7番目の男さん、おはようございます!返信が遅れまして申し訳ありません。

この大人のお年玉、大好評のようですね。929がお手軽に聴けるのはとてもおいしいアイテムです。ステレオSBDで完全版ですと将来55Kのリリースでも価値ありますね(笑)

京王駅弁祭り、初日はそんなに並んでいるんですか!!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 10:53
JPさん、おはようございます!返信が遅れまして申し訳ありません。

928,929のステレオSBD、そして770522も、音質向上で敢えてアピールしない点も大人のお年玉ですね。聴いて、お~!となるのも良いですね。聴いていて、アレ!?ってクラっとして感覚がたまりません(笑)
928発売カウントダウンですね(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 11:08
2019から年金生活のB級テーパーさん、おはようございます!

返信が遅れまして申し訳ありません。病状はいかがでしょうか?
ゆっくり静養してくださいね。

928発売プロモーションとしては安くて中身濃くて素晴らしいアイテムだと思います。
その928発売まであと少し、レポートしますね。


Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 11:10
> 神宮の燕さん

その幅を更に広げたい2020年にしたいですね(笑)

こちらもやっと5枚目です。15枚目に到達出来るかな??

928,929の分析で更に遅れることとなりそう。928早く聴きたいですね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 11:26
面白くない関西人さん、こんにちは!

返信が遅れまして申し訳ありません。

そしてお久しぶりです。

> 大抵のものはSpotifyで済まし

ですよね、物が増えないし、それがベストですよね。

> 流石にこれは買わせて頂きました。

お年玉価格で購入出来ましたか!先の929SBDがステレオで聴けるのがおいしいですよね。

ジミはウィンターランドが高音質でBFから出ております。これも聴いて紹介しなければ!!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-21 11:28
聴く犬さん、こんにちは!

返信が遅れまして申し訳ありません。

923って色々な音源の繋ぎ合わせなんですよね。
フライング・ロック・カーニバルがベストでしょうね。
923意外と安いアイテムが無いんですよね。千ブーで出るととてもありがたいですがね~。
Commented by ぽにーかれー at 2020-01-22 14:55 x
大介様
ご無沙汰しております。
久しぶりにコレクターズネタで盛り上がってますね(笑)嬉しい限りです。
私も年末にコノ物ゲットしまして、サァ聞くぞっと言う時に父親が天国への階段を登ってしまい、何となく個人的な自粛ムードで未だノータッチでございます。。
49days過ぎたら聴きたいなと。

健康には気を付けて、今年も宜しくです!
Commented by JP at 2020-01-23 14:53 x
皆様 こんにちは。今日冷たい雨の中、期待持ちつBFに行きましたが1970928未入荷でした…今月末か2月初めの発売との事でした。まだまだ先が長いですね(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-24 01:43
ぽにーかれーさん、こんばんは。

お父様の事、御愁傷様です。
きっと元気なぽにーかれーさんのこと見守ってくれますよ。
喪が開けたら、ご感想お待ちしております。

コメントが多いのも久しぶりです(笑)
928効果有ると思いますね。
928早く聴きたいです!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-24 01:45
JPさん、こんばんは!

この冷たい雨の中、現地視察ありがとうございました。
まだ、店頭に陳列されておりませんか。
プロレスラーの内藤哲也風ですと「焦っんなよ!」ってところでしょうか(笑)
928の発掘部分早く聴きたいです。
そして注目のボーナス・ディスクがとても楽しみですね!
Commented by JP at 2020-01-24 22:19 x
今夜も懲りずにBF覗きましたが発売してませんでした…情報お持ちの方あれば是非…
Commented by 聴く犬 at 2020-01-25 19:12 x
大介さん

お返事ありがとうございます!
923て繋ぎ合わせなんですか、初めて知りました。
初めて聞いたzepのブートがその公演で凄く気になっておりまして、でも種類があるのとあまり話題に上がらない事で手を出せずにおりました笑

お教え頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-28 09:59
JPさん、おはようございます!

これまた内藤哲也風ですと「あせっんなよ、トランキーロ!」ですかね~。
こちらにはまだ電話連絡来ませんし。
また7番目の男さんが速報を書き込んでくれるかと思います!(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-01-28 10:11
聴く犬さん、おはようございます!

どういたしまして。

ZEP日本公演928も929も一つの音源で完全版は無いですね。一公演がとても長いグループでしたのでつぎはぎは仕方ないでしょうね。その代わり音源がいくつかあることから切れ目を上手く繋げますよね。

そろそろ928発売ですよ!
Commented by 7番目の男 at 2020-02-01 15:23 x
大介様、こんにちは!

BFの、ヤフオクサイトを見ると、リリースから1ヵ月で800セットを売り切ったとあります。

1,980円でのプレス15枚組という斬新な価格設定と、内容のよさも相まって、ブート界隈ではシール屋が発掘したクイーンのライブエイドキニー音源並みの大ヒットになりましたね。

69年、71年、73年、75年、77年、80年と、ツェッペリンの歴史をうまくまとめている企画もよかったのですが、そのほとんどをSBDで紡いでいるところが素晴らしい!
しかも、929を惜しげもなく使っただけでなく、マニア受けするように初出し音源も混ぜているところが憎い!
できれば、18枚組にして79年のネブワースを入れるとよかったのかなと思います。
79年は77年のアメリカツアーをベースにしながらも、イン・スルー・ジ・アウトドアからの新曲披露があり、オールタイムベスト的な選曲が自分は好きですな!
というか、前にも書きましたが、キニーでネブワースのアナログブートをリアルタイムで買って聴きまくったことでの刷り込みでしょうね。
ちなみに、キニーでは80年のヨーロッパツアーからは、「スイス・メイド」もリアルタイムで買って聴きましたよ!

さて、928ですが電話連絡が来ませんな。
来週末まで待たされますかね⁉️
Commented by 2019から年金生活のB級テーパー at 2020-02-02 17:00 x
/31に6ヶ月振りに退院祝いで聖地に突撃しました
段ボールを数えに❗BFにもいきましたが、928は影も形もありませんでしたよ、焦らし戦法かと(笑)
で、zep15枚組も見当たらず、可愛いお姉さんに聞いたら、残り不良交換用の在庫放出のみで、あと数個ならあります、と言われて悩んだ末に入手しました

で、価格が1980→3980になってました
噂は本当で、お年玉価格でした

しかたない入院してたし、で入手しました😊

moonchildも気持ち新作出てましたね

そんな1/31のBFでした😀
聖地に突撃したら元気になりました(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-02-02 23:24
7番目の男さん、こんばんは!

ななななんと800枚!!
これは凄い!
この記事が今現在でも1位です、売り上げに貢献したかな?(笑)
正にZEPの歴史のタイトルに偽りなし、仰る通り929を入れていることが重要ですね。
79ネブワース入れたら最強でしたね。

結局今日も連絡なし。
明日はお休みなのでなし。
果たして2・8新年会に間に合うか????
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-02-02 23:26
2019から年金生活のB級テーパーさん、こんばんは!退院おめでとうございます。良かったです!
そして祝退院祝いで西側へ突撃でしたか!

そして15枚組購入、そして元気復活!病は気からなんですね!

西側にはエネルギーが満載ですね。とても嬉しいコメントです、ありがとうございます!
Commented by ケーン at 2020-02-05 22:46 x
あらためてこれは良いですねー。
正にGUIDE TO LED ZEPPELIN!

各年代、セットリストに沿って
収録されているのが良いです。

このブツにオフィシャルの69パリ
70アルバートホール、72US西海岸、
73MSG、79ネブワースと合わせ
ほぼライブアンソロジー完成!
ということですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-02-09 17:52
ケーンさん、こんばんは!

これほぼ完売状態のようですね。
オフィシャルがライブ・アンソロジーやらないから、代わりにやりましたってところが良いですね(笑)
そして928の発売、早速昨日引き取りました!
Commented by 7番目の男 at 2020-02-16 05:09 x
大介様、おはようございます!


「レッド・ツェッペリンの歴史」が、いまだに人気ナンバー1記事なのですね。
たしかに、コメント数が記録的な伸びでしたからね。


800セットをあっという間に売り切った大ヒット作で、リリースが暮れにもかかわらず、【2019年のブート・オブ・ジ・イヤー】かもしれませんな!
プレスの15枚組なのに、豪華な箱に入っての1,980円というお年玉価格であったことも大きいのですが、既発音源の寄せ集めの中に【爆弾】を仕込んでいたところが素晴らしい!
入門者にはもちろん大満足のセットですが、ブート上級者にも価格に見合った音を入れていたことが【ブート・オブ・ジ・イヤー】としての評価を上げております。
以前にも書き込みましたが、929の初登場MCが約80秒も収録されているため、ここだけ聴いても上級者には納得の出費だったと思います。


さらに、すべての年代を通してできるだけトピックス的な演奏をセットリスト順にちりばめた編集も芸が細かい!
各年代の代表的なSBDライブを6日分収録でもよかったところを、あえてひと手間もふた手間もかけて各年代から面白い日の演奏をセレクトして収録した点も、好評価に結び付いていますね。
初期から演奏され続けた「コミュニケイション・ブレイクダウン」は、各年代での演奏が聴き比べできるように、80年の演奏も収録している点が素晴らしい。
また、75年にはロン・ウッドとの共演も収録されており、入門編としては最適な編集ですね。


ブートCD黄金時代の90年代前半に、CD19枚組というとんでもないボリュームで【夕月】がリリースされました。
あの時の価格は64,800円
装丁や内容も大きく異なるので比較対象とはいきませんが、安くなったものです。

ということで、2019年のブート・オブ・ジ・イヤーは、こいつに1票!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2020-02-17 12:02
> 7番目の男さん

オフィシャルがなかなかこのような企画をやらないのでブートが代わりにやっちゃいましたってところでしょうか(笑)編集が7番目の男さん仰る通り、ニヤリとさせ楽しくて面白いですよね。

これであの高音質SBDの929を聴いたら、今聴ける全部を聴きたくなりますよね。
BFアイテム、これで2018,2019,2020とブート・オブ・ジ・イヤー3連覇間違いなし??(笑)

19枚組¥64,800、当時は高額なブートが多かったですよね。しかし、これは逆に安い!!!
800枚売れたってことは一般層も買っているのかな??

そして928、まずは第1弾書きあがりましたのでまた感想お願いします!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2020-01-13 23:59 | オークション | Comments(38)

by daisuke_Tokyocity