※ 11/14追記 東京武蔵野シティFCは武蔵野陸上競技場の観客数収容の関係で2020年のJ3参入を断念しました。あんなに盛り上がっていたのに...。そりゃあないぜ、横河さん!まあムサリクはJリーグ開催出来るスタジアムじゃあ無いからな~、妥当な判断っちゃあ判断だが遅すぎた感はございます。
11/10 13:00~ 東京都武蔵野市・武蔵野市立武蔵野陸上競技場 観衆5,284人
スコア 東京武蔵野シティFC (12勝8分7敗 勝ち点44 4位)0 - 1 テゲバジャーロ宮崎(10勝8分9敗 勝ち点38 7位)
得 点 (テゲバジャーロ宮崎)三島

良いお天気の日曜日の休日、三鷹市在住の東京サポと武蔵野シティウォーキングに参加し、そのウォーキングに参加するとJFLの試合が無料観戦出来るってことで気楽にサッカー観戦です。
ホームの東京武蔵野シティはホームゲーム残り2試合で観客動員数10,987人動員出来、更にJFL4位以内でJ3リーグへ参入出来るのだそうだ。
スタジアム案件は条件付きだそうだが、ここは両方ともクリアしたいところ。何が何でも動員ってことで招待券いっぱいばらまいて5,284人動員、12/1は5,703人動員しないといけません。(11/14追記 武蔵野陸上競技場は5,700人収容は難しいらしい:泣)
なので

これスタジアムで見せると無料観戦出来ますので、近所の方、暇でやることないサッカーファンの方々はいかがでしょうか??
そして試合ですが、初めて観るテゲバジャーロ宮崎に0-1の惜敗...、11/2の試合も1-1ドローで勝てない試合が続くのはプレッシャーの証拠か??ここは強い気持ちで闘って、J3参入を果たして頂きたい、Jリーグでは東京4チーム目の参入歓迎です。

テゲバジャーロ宮崎はのびのびとサッカーしておりましたね。攻撃、守備がしっかりとしておりました。アウェイまで来たウルトラコアサポはきっと数少ない有料で入場だろうね~。

スタートから武蔵野競技場まで15,000歩でヘトヘト&お腹が空きましたら...、関係者から頂いたヘルシー弁当?が美味しかった~!(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29764790"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cdsagashi.exblog.jp\/29764790\/","__csrf_value":"de1a000044f0ebb67fb89b9b6f7d58a3726022ccfc64ec5e0abcc339318bea8b4b58697e5bc1c73d0d19264d48919edf57927c1e955190ad69823fb1946b76c0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">