昨日は有給休暇でけやきひろばビール祭り2019秋に久々の参加です。今日のお昼の時間帯、とても盛り上がっていることでしょう。

オープン11時ジャスト、前倒し一切なし、春の屋外がフリーに席キープ出来ますが、屋内会場なので前倒しは不可です。
金曜日という平日なのに9時半に来たら、既に6組並んでおりました。自分も含め暇人万歳!(笑)
スタッフの方が「走らないでください!」って言っているのに先頭集団が走ると後続のお客さんが釣られて走っちゃうんだよ、この後方からの圧が恐いです。この記事を書いている今日の11時前はかなりの列でしょうね。走らないでください!
座れる自由席はあっという間に満席状態でしたが、全体的に空いている部類でしょうね。

9/13 14:30頃、18時まで自由席エリア(土日はオープンから指定席です)はこのように満席ですが

終日、自由な立ち席エリアはこのように空きが多いです。ふと寄るなら、この立ち席エリアが良いですね。客層は中年女性多し!

自分らは島根県の松江びあヘルンの近くを座って、ゆっくりビールタイムを満喫出来ました。
今回のけやきひろばビールフェス、スマホ決済が出来ましてPayPayが使えるから楽で便利でした。

1杯目は松江びあヘルンの山椒ホワイトエールです、レギュラーサイズ¥500、山椒のピリっとした軽めの痺れがアクセントとなっております。一杯目から美味しい。

赤てん¥500、これは唐辛子系の辛さが美味しく、ビールが進みます。
ビールと一緒に買って公式ガイドブック¥300に挿入されているクーポン使うと¥100オフ合計¥900、PayPayで支払うと¥27相当還元、PayPayで支払えるところは断然、PayPayがお得ですよ!!

2杯目は長野県の南信州ビールで

酸味がかったゴールデンエールと

味噌ピザです。ピザは作ってオーブン窯で焼きます。出来立て美味しい。

友人が松江びあヘルンで買ったサザエは2個で¥500です。2個買った方がお得です!

たまりません!日本酒が飲みたくなる味です!

クラッカーに生ハム&削りチーズ乗せ

サンクトガーレンで買ったシロコロホルモン、フランクフルト、ベーコン串焼きのセットです。ビールが進む味です。

3杯目、こちらは京都ブルーイングの牡蠣エール、色々なビールがリーズナブルで飲めるのがこのフェスの良いところ。

4杯目は再び松江びあヘルンの限定ビール、しまねっこビールです。米を使ったビール、これは美味い!

そして一緒に買ったあわび蒸し焼き小1個¥1,000、右隅の藻塩で食べると美味い!!

4杯目は青森県奥入瀬ブルワリーのダークラガーです。ガッツリラガーで美味しい!

一緒に買ったのが十和田名物の牛バラ焼きです。これまたビールが進むよ!

川エビ唐揚は¥400

蕎麦を揚げたのは¥300

5杯目は岩手県の遠野麦酒の遠野のビールです。意外やダークな色、一緒に食べたのが

ラム串、分厚くて美味しい。

こちらは友人が買った鯖燻ポテサラ、鯖燻が美味いよ。

終盤は埼玉県の秩父麦酒でいっぱい飲みました。ブースを案内する青いTシャツの眼鏡をかけたカワイイおねえちゃんにハマりまして

6杯目、コニャック樽でビールを熟成させたバレルエイジ、皇帝紅熊¥500、これが美味い!!!

ガッツリ!アルコールは15%!でもとてもまろやかな味!友人は3杯も飲んでましたが大丈夫かな~??これはチューリップグラスでじっくり飲みたい逸品、お酒を飲むために秩父遠征は有りだな!

友人が秩父麦酒で買ったスモーキーローストポーク、これ¥500は安い、実はこれ1枚づつ食べた後です。だかた量が多い、そして柔らかいポークはとても美味しい!!!

こちらは、秩父麦酒のフードじゃないけど、売りに来た合鴨ロース¥800、ウマウマですわ!

7杯目、〆の秩父麦酒、黒熊IPA¥500、黒ビールでIPAでガッツリ!美味しかったな~!全部¥8,000位使ったかな~。想定内予算で済んだよ。友人にも感謝です、ありがとうございました。いや~、楽しかったな~。来年の春秋はやっぱり有給休暇発令で行かなきゃね!!!