無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

8/31 二見興玉神社

8/31は観光日でして伊勢市へ向かいました。JR名古屋駅から快速みえに乗って二見浦へ。快速みえは2両編成のかわいいディーゼル車、自由席は1.5両、たまたま早くホームに着いたから良かったものの、ギリギリでしたら座れなかったですね。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22124198.jpg
JR紀勢本線二見浦駅に到着、ここでトラップです。JR名古屋駅でICカードで入場すると、四日市駅より西側はICカードが使えません。第3セクターの伊勢鉄道も通るので現金払いとなっちゃいます。今回、交通費を含め多くチャージしましたが車内で現金払いでした。名古屋から伊勢方面へ行く方は気を付けましょう。この二見浦駅は無人駅で切符も売っておりません!!




天気予報は雨でしたが、ここは晴れ男のパワーが効いて、雨は回避、晴れちゃいました!
向かうは
8/31 二見興玉神社_b0042308_22125937.jpg
名勝二見浦です。この階段を上がれば
8/31 二見興玉神社_b0042308_22135973.jpg
8/31 二見興玉神社_b0042308_22140076.jpg
8/31 二見興玉神社_b0042308_22135984.jpg
綺麗な伊勢湾を拝めます。遠くは渥美半島が見えます。いや~、奇跡的に晴れて良かったな~。とても静かな海でして、静かな時間を満喫です。久々に遠くへ来たものだな~。しばらく歩くと
8/31 二見興玉神社_b0042308_22151213.jpg
二見興玉神社に到着です。海が見える神社って良いな~。伊勢神宮へ参る前の浜参宮、お伊勢参りは二見浦で禊を済ませるのが習わしのようです。初めて来た神社です。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22151046.jpg
二見興玉神社です。あちこちに
8/31 二見興玉神社_b0042308_22151303.jpg
ゲロゲーロとカエル君がお出迎えです。手水舎に満願蛙ってのがあって水をかけると願いが叶うみたいです。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22151178.jpg
鳥居の間から夫婦岩が見えます。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22152730.jpg
夫婦岩です。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22540180.jpg
この海沿いの参道がとても良いんですよね。またしてもカエル君が居るね~。
8/31 二見興玉神社_b0042308_22540155.jpg
天気も良いし、自由な1日、良い休日だね。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2019-09-11 22:57 | | Comments(0)

by daisuke_Tokyocity