6/11 伊藤蘭ファースト・ソロ・コンサート2019@TOKYO DOME CITY HALL


02 恋とカフェインとスイーツと猫舌
03 LALA TIME
04 ああ私ったら!
05 秘密
06 ミモザのときめき
07 Wink Wink
08 バックバンドによる間奏
09 恋がひとつ
10 アンティックドール
11 バックバンドによる間奏
12 Let's・微・smilin
13 マグノリアの白い花
伊藤蘭朗読
14 春一番
15 その気にさせないで
16 ハートのエースが出てこない
17 年下の男の子
18 女なら
アンコール
19 あかり

1978の解散コンサートは自分突撃してないですが、知り合いが突撃後にコーフン!して話してくれたのを思い出しました、バックはスペクトラム~スーパーキャンディーズ
そんな熱いグルーヴが伝わる渾身の現場レポ!
今のアイドル(分けたくはないけど)にはない、秘めたる想いや情熱は、現代の比じゃないですよね
レポ読みながら、キャンディーズのアルバム聞いてみました…
懐かしのカセットテープを発見(笑)
やさしい悪魔の作曲者である吉田拓郎氏による、曲の解説やキャンディーズに対する想いを語るFM番組!🎶
今現代のアイドルがキャンディーズをカバーしてたりしますが、何かなーと思ってしまいますね
ちょいまえに、徹子の部屋にランさんが出てて、コンサートに対する思いや意気込みそして歌うことになったいきさつを話してました…☺️

ランちゃんレポ熱いですね!
その場にいるかのような熱量が伝わってきます。
私もランちゃん派だったので、怒濤のキャンディーズ4連発には卒倒しそうです。
これは、やっぱり生で見たもの勝ちですよね~。
羨ましいです。
昨日見た方たちは、歴史に立ち会った選ばれた人達だと思います。
これは、今年のポップス界最大の事件ですね!

伊藤蘭さんのコンサート、羨ましいですー。
ワタシ、行きたかったです。今後も
ゆっくりで良いので活動続けてくれたら、
なんて思います。いずれ名古屋公演、
お願いいたします。
ちなみにワタシ、今日は
ZEP名古屋でライフに。
個人的には銀河系最高のバンドの
ひとつと思っています
テデスキトラックスバンド です!
先程帰ってきましたが
こちらもホント素晴らしいとしか
言葉が出てきませんです。
こんばんは。
大介さんも蘭ちゃん好きですか!
私はもー45年来の大ファンです!
見ごろ食べごろ笑いごろ
最高でしたね。
テレ朝にもビデオは、残っていないようでね…
次回は何とか都合をつけて参戦したいと思います!
熱さが伝わって嬉しいですね(笑)
解散コンサートに行ってエキサイトする気持ちも判ります。
キャンディーズはやっぱりブラスロックでソウルフルなんですね。
今のアイドルが1とするとランちゃんは無限大でしょうか、比較すら失礼でしょうか。
近すぎてはいけない、遠くても良い位の距離がベストです。
8月のCS放送が今から楽しみです。
またそのFM放送よくぞ丸録りしてましたね~。
またコンサートして欲しいな~!
熱さが伝わりましたか~、いや~、嬉しいですね。
ランちゃん朗読の後のいきなりの春一番にランちゃん、お客の緊張が一気に緩みましたかね~。
あのイントロで一気に70年代にタイムスリップ、あの振り付けも目の当たりにして、そして自分もやったりして(笑)
その歴史に立ち会うことが出来てハッピーですね!まさか歌うなんて誰も思わなかったことでしょう。
41年ぶりのコンサートに感動でした。
このミニツアーをきっかけにまたやってくれるのではないかと思います。
その時はケーンさんの街に来てくれたら是非とも参加して盛り上がってくださいね!!
64歳とは思えないパワーが凄い!
テデスキトラックスバンドは今日本ツアー中ですか!
良いライヴを観ると元気が出てきますよね。
ライヴのある日常が良いですね。
キャンディーズが全盛の頃は小学生でしたがとても印象に残っております。
亡き親父も好きでして親父はスーちゃんが好きだったようです。
やっぱり自分はランちゃんですね!(笑)
今映像が残っていないものばかりでしょう。放送遺産はファンが録画しているんでしょうけど当時はビデオもテープも高いですから残っているだけで奇跡なんでしょうね。
次回有ると思います、その時は是非一緒に盛り上がりましょう!

今夜は蘭さんライブに昨年に続いて参加しましたー
昨年はキャンディーズオンパレードにお客さんも立ち上がって声援送ってましたが、今年はほぼシッティングで心で声援でしたねー。
今回のアルバムは聴いていなかったので、やはり後半キャンディーズオンパレードは圧巻ですね。
振り付けは、もう体で覚えてしまっているんでしょね。
コーラス2人配して、疑似キャンディーズ満喫できましたー。
いやー、ライプってホントにいいもんですねー
お疲れ様です!
蘭さん、セカンドソロなんていつの間にリリースしていた???
こちらはライヴに行かない生活に慣れてしまって、正直出不精となってしまいました。
出かけても近場ですかね。遠征は来年度以降かな。
まあ、10月から宣言解除で少しは出かける気になりますかね。
国分さんはどんどん、ライヴ行っちゃってください!