無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

THE VENTURES / THE RARITIES

到着日  2019年3月25日
購入場所 オークション
購入価格 1中古8cmCD送料別¥2,580
備  考 1991年 ベンチャーズ・レア音源集
THE VENTURES / THE RARITIES_b0042308_13500702.jpg
4月一発目のCDです。

このCD、懐かしいな~。当時、クラブ・クアトロの下にあったWAVEクアトロ店で普通に売っていたCDです。

リリースは茅ケ崎市!のPENDLETON RECORDS と言う謎のレーベル、JASRACマークあるからオフィシャル扱いなのかな(爆)

昔はこういうの、よくショップで売ってましたね。一番、印象に残っているのがデイヴ・クラーク・ファイヴのベストを2枚リリースしたA-sideレコードとか、ブライアン・ウィルソン・レア・ワークスを出したM&Mなんか懐かしいね。今はCD売れないから、こういうハーフ・オフィシャルなリリースは難しいでしょうね。
THE VENTURES / THE RARITIES_b0042308_13500645.jpg
中身はシングルのみとか英米未発売とか、レア・テイクとかの文字通りレアリティーズです。
まあ、盤起こしってヤツですな。解説がとても丁寧でございます。この謎のレーベル、他にもロジャー・ニコルスをリリースしているようだね。謎のレーベルらしい(笑)

6年後にリリースされる英ACEからリリースされるウルトラ・レア・トラックスに収録されている楽曲もあり、やっぱり6年後の方がマスター・テープ使用なのか音質は良いです。

懐かしさのあまり、落札してしまったよ(笑)
Commented by 国立ブートレッガー at 2019-04-03 22:10 x
夏だ!ビールだ!!ベンチャーズだ!!!

私は最近aceのウルトラ・レア1~5を聴いております。
ビールはキリンの超芳醇であります!

しかし初期のレコーディングは全曲ベンチャーズでなくスタジオ
ミュージシャンが弾いてる曲もあると聞いたときはえーでしたが
レアトラックスを聴くとかなり違う人が演奏している感じですね。

あのイカレた歪んだギターの音はビリー・ストレンジのカスタム・
フャズ・ボックスなんですかね~
今夜は寝れません。

90歳で亡くなったドラムのハル・ブレインのソロアルバムも
久しぶりに聴いてみます。
ベンチャーズのワイプアウトはハルさんが叩いてる?
もー今夜は寝れません!

とりあえず芋焼酎のお湯割り飲みます。
ではまた!




Commented by daisuke_Tokyocity at 2019-04-04 22:04
国立ブートレッガーさん、こんばんは!

お疲れ様です!
ベンチャーズの変な?レアリティーズへのコメントありがとうございます(笑)
ご本人じゃなくてスタジオ・ミュージシャンが録音に納得、ベンチャーズらしくないんですよね。まあこういうことは洋邦楽関係なくよくあることなので、納得している自分が居ります(笑)

ワイプ・アウトはハル・ブレイン!やはり当時は腕重視なんですかね!こちらも眠れない!(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2019-04-03 15:35 | オークション | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity