2/15は午後半休で東京・後楽園ホールで武藤敬司プロデュース、プロレスリング・マスターズ後楽園ホール大会へ観戦しに行きました!今年早くも3回目のプロレス観戦です。

東京ばかり、このような大会でゴメンナサイ!(苦笑)盛り上がりましたよ~(笑)

なんと当日券は売り切れ!自分は発売後に買えたのですが、カード発表で即売り切れとなったようです。プロレス団体、一体いくつあるのか判りませんがその中、後楽園ホールが満席は凄いことです。
第1試合から盛り上がりましたよ!

後楽園ホール、超満員です!
第1試合 高岩竜一 vs リッキー・フジ 両選手ともお久しぶりです。リッキー・フジは相変わらずハード・ロックがお似合い。
この試合、高岩の必殺技の重みを感じます。高岩のラリアットからのデスバレーボムで勝利、決まった瞬間、高岩の勝ちを確信出来ました。必殺技を返したら必殺技じゃないからね(笑)

第2試合はディック東郷、師龍 vs NOSAWA論外、FUJITA、東郷、師龍の空中殺法は観ていて安心感あります。絶対、失敗しない。
師龍のムーンサルトプレスがFUJITAに決まって勝利。論外は昨年のパワーホール2018から3回も試合観ているね(笑)FUJITAも引き合いが多いですね。フリーの選手は出てなんぼですから、もの凄くタフな選手ですよ。

第3試合は平成維震軍 越中詩郎、斉藤彰俊、青柳政司 vs グレート小鹿、タイガー戸口、将軍KYワカマツ
KYワカマツの試合って初めてみるかも??6人タッグマッチながら15分以上も闘ってましたよ(笑)斉藤彰俊の延髄斬りでKYをフォールでした。我らが平成維震軍・総大将 越中詩郎は相変わらず元気だって!!

第4試合からはリングアナウンサーが変更、その名は田中ケロ!会場人気、半端有りません。出ましたよ、試合前のあの口上「時は来た!」(笑)
でも自分は個人的に苦手なんですケロのコール、ファンの方スミマセン...。ケロを意識するリングアナも居るよね...。

そんな中、豪華6人タッグマッチです。藤波辰爾、長州力、獣神サンダーライガー vs 藤原喜明、長井満也、冨宅飛駈 with 前田日明
藤波、長州、そして前田まで来てくれました。前田さん、中年太りは否定出来ませんが存在感あるね~。

時おり、組長がセコンドの前田にタッチを要求したり、試合後はやたらドラゴンが挑発してましたね(笑)
試合は長州があっさりと冨宅をラリアットで沈め勝利、6人タッグでの長州ってホントあっさりなんだよね(笑)
藤波はコンデションが良いですね~。リングス以来?の遭遇、前田と長井も感慨深いものがございます。そんなマスターズの興行は素晴らしいですね。

試合後は前田がマイクで挨拶付き。長州がラリアットを仕掛けるふりをしたりファンを喜ばせました。試合後のドラゴン、ジャケットを脱がしてやる!とどうしても復帰させたいみたい(笑)

メインも豪華8人タッグマッチ! BATT vs TEAM2000!
ドン・フライ、新崎人生、太陽ケア、大谷晋二郎 with 武藤敬司 vs 天山広吉、小島聡、スーパーJ、ヒロ斉藤 with 蝶野正洋
とにかく豪華!現役のレスラーは物凄く元気!テンコジはこのリングでは活き活きしております。ヒロ斉藤が渋いんだよね。

みんなそれぞれの個性を発揮、天山のモンゴリアンチョップ、小島のいっちゃうぞバカヤロー!、ヒロ斉藤のセントーン、大谷の顔面ウォッシュ、人生の拝みロープ渡り、スーパーJ、ケアも大技連発、ドン・フライは中年太りながら、やっぱりコンディションはあまり良くなかったかな。

そしてこの試合のポイントは武藤、蝶野の乱入ですよね(笑)蝶野はケアにシャイニングケンカキック炸裂!武藤はTEAM2000にドラゴンスクリュー四連発からの〆は小島にシャイニングウィザード!で大盛り上がりです(笑)
そしてドン・フライが裏切るボーナストラック付きで小島がケアをラリアットで勝利!

TEAM2000が武藤を挑発!また夏にやるって(笑)

最後は蝶野のマイクで〆、楽しい2時間でしたね。プロレスで熱くなれる!これってハッピーだね。疲れも吹き飛びます。プロレスの達人のみなさん、ありがとう!