2018忘年会も佳境!忘年会を無いことを自慢するならその正反対の多いのをアピールするのもあり(笑)
ぺパリーゼやウコンの力は今月だけで15本は飲んだ!そして無事に突破出来た!体調も悪くない!言うことなし!
ウォーキング仲間との忘年会はここ

さかなや道場横浜関内北口店です。野毛は相変わらず混んでいるだったら4年ぶりに訪れるここだな!
チェーン店=ダメじゃないんです。仕入れや流通は強いからね。よくグルメ系SNSでコース料理だけでジャッジしている方も多いけど、それもダメ。やっぱり単品にも目をつけないとね。
そしてここはずっとさかなや道場ってことは人気有るんだろうね。過去に
二度ばかり訪れております。やっぱり函館から空輸の活いか刺しは有りませんでしたが、美味しい魚料理、鍋料理が食べられました。

オススメメニューも魅力あります。

生ビールは19時までなら一杯¥259です。二杯飲みました。乾杯の後

1グラム¥4の天然生まぐろを頼みました。100グラムから頼めます。これで¥432はお値打ち!

鍋は昼は海鮮系でしたので今回は鶏ちゃんこ鍋塩味にしました。一人前¥745です。鍋は一人前から頼めるけど具の多さが二人前と比べると少ない少ない。ここは二人前以上が絶対お得です。

出来上がりました!

温まりますね~。両国のちゃんこ鍋をモチーフにしているのでやっぱり鶏だよね。塩味が美味い!

こちらは友人が頼んだ獺祭ワイングラス90㏄で¥626、相変わらず軽めの味ですね。獺祭がこんなにメジャーになるなんてね。

こちらは同じく山口県の日本酒、貴特別純米60魚の友 これは名前通り魚に合います。ここも刺身でしょうってことで

5点盛り2貫¥1,069です。日本酒が美味しいです!

そして〆の雑炊は1人前¥313

出来ました!

鶏のだしと塩味が効いてうめ~!
刺身を各種1枚残して雑炊を食べていたので、
気の利く女性店員さん(もしかして店長さん?)が「お刺身はお気に召さなかったでしょうか?」
自分「いえいえ、美味しいですよ」
店員さん「もしよろしければ天ぷらにするサービスがございますが」
自分「お~!、是非お願いします」と言うことで

残りの刺身を天ぷらにして頂きました。これは面白い!そしてこれがまた美味しい。気を配るサービスですね。
女性店員さんナイスです。イカが不漁で最近はお店に出せないことも説明して頂きました。このような店員さんが居ると居心地も良いし、また来たくなります。美味しくて、気持ち良い接客、これは素晴らしい!
また来ます!