PAUL McCARTNEY / FRESHEN UP JAPAN TOUR 2018 TOKYO DOME 2nd

あの、yesterdayを歌わなかった歴史的公演です。この後の日本公演はyesterdayを歌わなかったですね。
定評あるEVSD & XAVEL のコラボ・ブートです。音質は初日10/31公演に比べるとオーディエンス・ノイズは適度で更に演奏がONの状態で高音質で聴けます。数多い今回のポール・ブートの中、値段、内容から見てこれで良いんじゃない?とも言えますね。
このツアー、何と言ってもホーンセクションの参加で音が厚くなっております。
まるでビートルズ・ヴァージョンのようなGot to get you into my life が素晴らしい。東京ドーム二日目、ナゴヤドーム公演参加のファンはラッキーでした。

また、サウンドチェックも完全収録です。Got to get you into my life は本番への布石ですかな。バディ・ホリーの It's so easy は本番でも聴きたいカヴァーだね。
76歳のポール、楽曲によってはオリジナル・キーでは正直キツいところも有りましたが、元気には変わりありません、何だかんだ言って「また来てほしい!」ですね。
引き続き、両国国技館公演、ナゴヤドーム公演を聴いてレポートします。
来月もポール祭りで忙しいかな~?(笑)

今回、名古屋公演を発注しました。
早く届かないかな~ 楽しみです!
名古屋公演はポールの名古屋弁を聴けますのである意味レアですよ。
まだ聴いてませんが、安定のEVSD & XAVEL なので誰もが楽しめるアイテムでしょう。
こちらは追加でジューダスプリーストの多治見公演を発注しました。Rだけどレアの多治見公演、これは貴重だって!!

こちらも同じく!
ジューダス多治見公演を追加しました!
近所の奥さんもハルフォードの大ファンで行きたいって言ってました。
待望のアイテムになりそうです。
「岐阜」しかも『多治見』ってブート史上初なのでは?
お!多治見公演も追加されましたか!
名古屋から1時間、本来なら名古屋市の会場を押さえたかったのでは?と推測されます。
東京公演も調布市ですからね。
会場不足ながらも逆に恩恵受けた気もします。
あ、来年の越中詩郎デビュー40周年興行行くことにしたって!(笑)

越中選手の40周年興行が決まったんですね!
やはり昭和レスラーの生き様はしぶとい。人気も根強い。
ところで、Shadesレーベルのナンバーがもう少しで「999」を迎えますが、その先はどうなるのかな?
平成維震軍、復活だって!
平成終わっても平成維震軍はそのまま名乗るって!
誰か骨のあるヤツを呼んでるって!そいつは今は言えないって!
⇒とても楽しみです!
Shadesレーベル、基本的に4桁行くのかな?(笑)

ポールさん、名古屋DVD&CD到着したので、見聞きしましたー。
ピカデリーのDVDは、画面左上に大きなロゴが入っているので、途中で見るの止めて、本シリーズ聞いてますが、安定してますねー。
スレチですが、越中詩郎選手のテーマソング、聞いた記憶がありません(^^ゞ
検索したらSAMURAI とバイオレンス・サタデーがありましたが、前者が迫力感ありますねー、9日に演奏するかな?
ピカデリーのセットでしたか~。
名古屋公演ですとダイカン9Fのも超高音質ですよ。
今回のポール・ブートはEVSD × XAVEL , ダイカン9F、そしてXAVELですかね~。
越中詩郎のテーマは何と言ってもサムライでしょうね。
演奏してくれたら最高ですね。やってやるって!!