ERIC CLAPTON / SAYONARA FUKUOKA

ビハインド・ザ・サン・ジャパン・ツアーの福岡公演、バックにはドナルド・ダック・ダンとメンバーよし!
そして音質はこれまたびっくりの高音質サウンドボードでした!
てっきり卓アウトの臨場感ないAM放送を聴いているようなサウンドボードと思いきや、オーディエンスの歓声も控えめながら収録され、ミックスによってはオフィシャル級ですよ、これは!
特筆はレイラのエンディングのピアノコーダ入りを日本で披露したのはこのツアーからなんだって!
シーズ!ウェイティングのようなポップなクラプトンあり、マザーレス・チルドレンのブルースなクラプトンあり、これで千ブー、恐ろしい(笑)
なぜ千ブーなのか、アンコールが未収録だから?それを差し引いても2枚で千円、食指が動かない海外のハーフオフィシャルより出来はこちらが良いって!

延長戦で強い頼もしい85年のエリック君です!

背番号11もいい選手ですな❗
こいつは今度買ってしまうかも❗
この頃のエリック君なら、初球打ちせずに狙い球を絞って打ってきますな‼️
強力なピンチヒッターですな❗

当ライブはスコルピオ盤「Back To 1969」(4CD)で所持していますが、
アンコール無しでもサウンドボード録音は貴重ですよね。
ジャケがここまでカッコ良いとつい購入したくなりますよ。
また『5枚+非売品プレゼント』の時、候補にしようかな(笑)

コンサートは8回行ってます(笑)😂(笑)😂
レインボーに迫る回数…でもないか
単純に、エレクトリック LAYLAを聞きたいが為に(笑)😂(笑)😂
1974と1978の音源は採用されてます👍☺
これからムーンチャイルドからクラプトンたくさん出そうな気配ですね(苦笑)
この福岡公演、自分は初めて聴いて意外や高音質SBDでびっくり!
5枚+非売品プレゼントには持って来いだって!
その非売品プレゼント、多分ビートルズのネグラ・リールだと思います。
5枚購入が定番となりそうな雰囲気です(笑)
意外や行ってますね!それって好きってことですよ(笑)
1974日本公演も酔っ払ってましたっけ??
エレクトリック・レイラ、やっぱりピアノコーダ付きが聴きたいですね。
ムーンチャイルドの勢いが凄いですね、楽しみです。