7/13の公休日、夏の高校野球西東京大会現地観戦してきました。暑い1日でした。

入場料は一般¥800です。
3回戦第一試合 多摩工 3 - 10 豊多摩(8回コールド)
席はバックネット裏で観戦です。

球場は府中市民球場です。柱が無いのでとても観やすい、そして何よりも屋根が有るので日よけとなってなんて快適なんでしょう。暑いけど快適に観戦出来るのでこの球場オススメです。
第一試合は多摩工と豊多摩の対戦

豊多摩側のスタンドはブラスバンドにチアリーディングに友人、父兄が一致団結しての応援、青春度も高いです。あ~、とても楽しそうで羨ましい(笑)若いって良いな~。

多摩工側は野球部と父兄のみ、アカペラブラバンで一生懸命の応援です。青春度で負けている多摩工応援したけど3-10、8回コールド負け、それでも7回コールド負け寸前に意地の2ランホームランで7回コールド負け阻止は価値あり!よくやったよ!
府中市民球場ですが、売店が無いので

クーラーバッグに保冷剤と冷凍ペットボトル麦茶を入れておけばコンビニで調達した缶ビールがキンキンで飲めます!いや~、最高だね!
そして第2試合は母校の登場です。母校の応援は34年ぶりです!
第2試合 日大桜丘 3 - 0 都立小平南


父兄の方から特製団扇を借りての応援です。気合い入った父兄の方多いね。学校カラーのオールピンクの服装の父兄もいるくらい!林家パー子みたい(笑)
過去に夏の甲子園出場は1回だけ、しかもまだ東京代表が1校の頃ですから何年前だ??

こちらの応援の一致団結度、青春度は甲子園級!?青春度高いよ!野球部員に女子も居て活気あるね。
ブラバン、チアリーディング、野球部員、当時の俺らのような友人の帰宅部部員(笑)、父兄、学校の先生も居られて気合い入っておりますね。

一方、小平南高校も小編成なブラバンに友人、父兄と少数ながらこちらも気合いの応援、青春度は我ら日大桜丘と負けておりません。あ~、若いっていいな~!

試合は結構良い試合でした。観ていて気合い入ったよ「ナイス、ピッチング!」「ナイス、バッティング!」「ナイス、プレー!」いつの間にか大きい声出している自分が居ました(笑)
なんとかウチがコンスタントに点を重ねて3-0で勝利!守備や攻撃に課題はあるものの、トーナメントは結果が全て。二度とない若い青春を爆発して欲しいね!

缶ビールも美味しいです。

ハイボールもあっという間に飲み干してしまった(笑)

16日の4回戦は仕事で観に行けないけど、何とか勝って19日の5回戦で当たる予定の強豪・日大三と対戦したいよ。19日休みだし!!進出したら、応援に行くぞ!ってハマりました(笑)
34年前も日大三に0-6で負けた、34年ぶりのリベンジ期待しております!!高校野球は何が起こるか分からないからね!
とても楽しい暑く熱い1日だったよ。あ~、若い人が羨ましいね。あの若さは何でも出来る、武器だよ(笑)

〆は縄文の湯で汗を流し、60分の整体を受ける、なんて素晴らしい1日なんだ!(笑)