無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~

5/1も廃線探訪です。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12091449.jpg
JR中央線国立駅です。高架駅となって降りるのは初かもしれません。5/1は一段と暑い!高架工事で駅周囲はかなり綺麗に整備されましたね。そんな状況でも旧ディスクユニオン国立店の旧店舗がまだ遺ったりしてましたね。こちらは南口の写真ですが、北口もかなり整備されました。そんな国立駅周辺にも廃線跡が有るんですね。





国立駅北口から立川駅方面を歩くと
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12093774.jpg
廃線跡出現です。高架じゃない頃、鉄道総研国立研究所へ向かう引き込み線が有ったんですよね。この線路はその名残。一時、自転車置き場になっていたけど、遊歩道に整備されたようだ。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12113828.jpg
その名も「ポッポみち」です。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12161068.jpg
ジグザグな遊歩道、国立方面からのショットです。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12161124.jpg
こちらは研究所方面です。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12163239.jpg
この歪な道路は元は踏切が有った場所ですね。微妙なカーブと言い、昔鉄道が走っていたことを感じさせます。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12163329.jpg
マンションの敷地内のスペースに線路が敷いてあったそうです。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12164331.jpg
今は完全にマンションの敷地でしょうね。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12170421.jpg
その先には研究所の引き込み線が再び出てきます。線路を撤去してアスファルトを敷いた後が判りますね。元々踏切も有ったそうです。
5/1 鉄道総研国立研究所引き込み線を歩く~東京都国立市~_b0042308_12173480.jpg
柵越しから撮影すると遠くに草に隠れた線路が見えます。昔は機関車が置いてあったようだけど、今はここは使っていないようだね。
高架駅となって引き込みが完全無用となった研究所引き込み線、哀愁ありますね。
こちらのHPが1999年頃の撮影でまだ線路が敷かれている頃ですね。少しながら当時の面影が判りますね。


Commented by km at 2018-05-03 20:56 x
鉄ちゃんかと思うくらい渋い内容ですね!
何だかとても親しみを感じました(^.^)
会社に入ったばかりの頃、なんの用事だか忘れましたが、私も鉄道総研付近に行きました。今、あの周辺はいい雰囲気残ってるんですね!
Commented by daisuke_Tokyocity at 2018-05-05 08:45
kmさん、おはようございます!

ありがとうございます!
前々から気になっていた引き込み線でしたのでやっとこさ訪問出来ました。
ここも軌道線らしい独特なカーブに引き込まれます(笑)
廃線跡を歩く企画は楽しいですね!
国立市は街自体明るく、良い雰囲気で歩くと楽しいですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2018-05-03 12:55 | 散歩 | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity