無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

4/9 田島貴男 & 長岡亮介 "LIVE SESSIONS AGAIN" @ TSUTAYA O-EAST

久々のライヴ記事です。

最近、自分の中で復活したオリジナル・ラヴ、今年になって

ペトロールズの長岡亮介君との「ふたりソウルショウ」SESSIONSを購入してとても気に入ったので
4/9 田島貴男 & 長岡亮介 \"LIVE SESSIONS AGAIN\" @ TSUTAYA O-EAST_b0042308_01273634.jpg
実際にライヴへ行っちゃいました!場所はこれまた久しぶりの昔で言うオンエア・イースト、現在はTSUTAYA O-EAST ですね。

18時半開場で18時頃到着、整理番号順(A160番台)に入場して、ステージ後方正面の段が一つ上に良い具合の柵が有ったのでそこにもたれかかって鑑賞です。ナイスエリアが空いていてラッキーでした。良いポジションで観られるものの久々のオールスタンディングは体力勝負だね。
客層は女性が多め、田島さんのキャリア考えると40過ぎた良い感じの女性ファン多し!なのでオッサン一人でも浮きません(笑)年齢近い女性ファンが居ると居心地が良いですよ。あ、もちろん男性のお客さんも居ますよ。若い女性のお客さんはどちらかと言うとペトロールズのファンかな??

待つこと70分、19時40分にお二人登場、田島さんとは約20年ぶりの再会です。基本、全く変わっていない風貌が素晴らしい。
恒例のふたりソウルショウのテーマから始まる、なんて素晴らしい幕開けなんだ。アコギ中心のギター2本にヴォイス・サンプリングを使ったシンプルな構成なのに、とてもソウルフルこれは本当にソウルショウでありダンスミュージックだね。

90年代のオリジナル・ラヴの楽曲に反応しちゃうよ、ブロンコも聴けたし、SESSIONS収録のミリオン・シークレット・オブ・ジャズ、ボディ・フレッシャーも聴けた、なんと言っても田島さんのソウルフルなヴォーカルは今月52歳とは思えない声が出ているね、よりセクシーだ。
田島さんに対抗し長岡君のヴォーカルとギターが緩急あって素晴らしい。

田島さん得意のカヴァーでは二人で初のビル・ウィザーズのリーン・オン・ミー、そして鈴木茂の「砂の女」も久々に聴けた!
そして二人で歌う「接吻」は渋谷で聴くと甘く危険だ。ラストは予定外?の「希望のバネ」でお開き、たっぷり2時間半弱を楽しめたね。やっぱりライヴは良いな~。
またまたオリジナル・ラヴ、田島貴男が気に入りました。今度の田島さん、オリジナル・ラヴとして全国ツアーをやるようだ、バンドとしてのオリジナル・ラヴ、これは行くしかないね!時間が足りない(笑)
4/9 田島貴男 & 長岡亮介 \"LIVE SESSIONS AGAIN\" @ TSUTAYA O-EAST_b0042308_01273787.jpg
このお二人、本当に心の底からライヴを楽しんでましたね。アコギであれだけ盛り上がるのは凄いよ。

Commented by アクセル全開 at 2018-04-13 12:24 x
ついに田島さんと再会されたのですね!
バンド編成のオリジナル・ラヴのツアーは僕も行きたいです。

ペトロールズのベースの人はナポリタンズの一員として長年吉井和哉のバックバンドを務めております。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2018-04-13 12:47
アクセル全開さん、こんにちは!

オリジナル・ラヴ、6月よりツアー開始、6/17大阪サンケイホールでライヴやりますので是非!
自分はブリッツか、ツアー・ファイナルに行こうかな(笑)
バンドのオリジナル・ラヴ、オススメです!

ペトロールズはソロでの活動も充実度半端ないですね!!

田島さんのカバー、どれも凄いのでカバーだけで3枚組アルバムとか出して欲しいですね(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2018-04-11 02:00 | ライブ | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity