the rising storm / calm before ...
購入場所 ディスクユニオン通販
購入価格 1CD¥2,160
備 考 オリジナル1967年、2017年再発

1967年マサチューセッツ州アンドーバーの寮制名門進学校フィリップス・アカデミーの生徒によって結成された6人組の唯一のフル・アルバム、当時プライベート・プレスで500枚もリリースしていたらしい。そのオリジナル盤は超プレミア価格だとか。
これはCDでは二度目の再発で前回はARF!ARF!と言うレーベルから出ておりました。

ディスクユニオンの商品レヴューが笑えます。そして実際に聴いてみました。屈強なイメージとは正反対の、なんだか軟弱...(笑)
ユニオンのレビューにある「この地方のガレージ・バンド特有のこのいじけた後ろ向きなパワー」に納得、まあ前向きすぎるとロックっぽくない?だからと言っていじけた後ろ向きのパワーってのは...、正直暗かったです(笑)優等生なのになんでいじけるんだ~??自分の魅力ないことを棚に上げてふられた女の子を恨んでないか??(笑)
ガレージパンク特有の疾走感は感じもなくないが勢いがないね、やっぱりリメインズのドント・ルック・バックはガレージ・ロッカーにとっては避けて通れない曲なんですかね。
ウィルソン・ピケットのカヴァー「イン・ザ・ミッドナイト・アワー」もなんか笑えてしまいます。多分、優等生でロックやっても女の子にモテなかったのが原因か??


僕もこれも買い直しました!待望のオリジナル・モノ・エディションで再発!SUNDAZED!最高です!この寂しげでナイーブな感覚トワイライト・ガレージ・バンド系も中でも飛び抜けてますね〜(笑)
そうそう、これオリジナル・モノ・エディションでしたね!SUNDAZEDの復刻って好きなんですよ。ディランのモノもSUNDAZEDでしたね。
トワイライト・ガレージ・バンド!(笑)
若いんだし、ちょっとのしくじりでいじけるな~!って言いたくなりますが当時はこの路線が主流なんですかね(笑)
ダークネスな気分になりますわー!(笑)

自分はアナログ盤で買いました。
20年位前にStanton Park Recordの再発を手にしていますが
Sundazed再発とあって思わず購入しました。
リマスターによる音質の向上はこれから確認しますが
ジャケットは完全にStanton Parkの勝ちでしたね…。
陰影がつぶれすぎで正直がっかり。
どうでもいいようなポスターがディスクと反対側に収められていましたが
ゲートフォールドにした意味もほぼ無しで
内ジャケの写真もブックレットで良かったのでは?な内容でした。
それでもStanton Park盤ですらすでにプレミア化しているので
再発になったこと、リマスターされた事は意義がありますね。
音質の違いはこれからじっくり聴いてみます。
長文失礼しました!
ライジング・ストームへのコメントありがとうございます!
以前、レココレに輸入盤で紹介されて何故か聴きたくなったバンドでございます。ユニオンがいじけているとか後ろ向きって表現したんですかね(笑)
20年前のStanton Park Recordの再発は知りませんでしたね。20年前はこのバンド、知っていたはず。ジャケットの印刷技術、再発が負けてはいけませんな(苦笑)