無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

BLACKMORE'S RAINBOW / BUDOKAN 1976 FINAL NIGHT

購入日時 2017年12月18日
購入場所 西新宿ダイカン9F
購入価格 2プレスCD¥3,800
備  考 1976年12月16日 イヴニング・ショー 日本武道館 AUD録音、レプリカ縮小パンフレット付
BLACKMORE\'S RAINBOW / BUDOKAN 1976 FINAL NIGHT_b0042308_13221226.jpg
虹76武道館イヴニング・ショーの新ソースです。レインボーの76日本ツアーもディープ・パープル・ライヴ・イン・ジャパンのようなオフィシャル出ても良いのにな~。やはり76年となると良質な音源がいっぱい。今回は既発より長い録音でテープ・チェンジ箇所が一か所のみ、そしてかなり近距離での録音で目の前で演奏しているようだ。ロニーのヴォーカルも調子良さそう、コージーのドラム・プレイがくっきり聴こえますね。
観客の適度な歓声が臨場感アップですね。レインボーは本当に高音質アイテムが多いです!
BLACKMORE\'S RAINBOW / BUDOKAN 1976 FINAL NIGHT_b0042308_13221395.jpg
オープニングの歓声と終演後の歓声は既発で補填、演奏は99%このオリジナル・テープからです。高音質アイテムがいっぱい有るのは比較するのが楽しいよね。72年ですと、種類有ってもここまで音質良いのって本当に少ないね、デンスケも無いしね。
BLACKMORE\'S RAINBOW / BUDOKAN 1976 FINAL NIGHT_b0042308_13221423.jpg
レプリカ縮小パンフ付ですよー。



Commented by B級テーパー at 2018-01-09 19:53 x
まだ、入手してないのですが…

自分の音源が入ってるとのことですが…
どこかわかりますか?(笑)😂

始めの、パイプ椅子クラッシュ&暴走騒ぎ?

自分かなり前からテーパーさせてたから、いわゆるマル録りってやつです、当時はオートリバースなんて優れたものはないから、テープチェンジが超大変でした

なので、欠落とかがあるんですよね、まあ仕方のないことですが

テーパーから、一言でした(笑)😂
Commented by daisuke_Tokyocity at 2018-01-10 16:30
B級テーパーさん、こんばんは!

多分、前半のオープニングと思われます。今は編集と言う技が有って便利ですね(笑)
オートリバースって響き、この機能は早くて70年代後半ですよね。リバースする際の切れ目が段々短くなって技術の進歩もございました。
いっぱい音源が有れば欠落もリカバー出来ますから、いっぱい有るってことは大事ですね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2018-01-09 13:42 | 西新宿 | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity