無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

発掘その62 ROD STEWART / Tonight I'm Yours

購入日時 2005年5月22日
購入場所 ブックオフ八王子めじろ台店
購入価格 ¥750-¥50(割引券使用)=¥700
備  考 帯付 2000年リマスター
発掘その62 ROD STEWART / Tonight I\'m Yours_b0042308_22343625.jpg
久しぶり車を動かすため、ブックオフに寄った。寄ったらロッドの1981年発表の「Tonight I'm Yours」を何とカス盤コーナーで発掘した。帯付きなので目立つ目立つ。
それにしてもブックオフはスーパースター・ロッドの扱いって低いのだろうか?やたら安いコーナーにあるぞ。最近のスタンダード・シリーズは除くが。

このリマスター・シリーズ、国内盤では「明日へのキックオフ」「アトランティック・クロッシング」「ナイト・オン・ザ・タウン」「スーパースターはブロンドがお好き」がリリースされているが、なんと「アトランティック」以外は既に廃盤、リマスターされていない「パンドラの匣」「カモフラージュ」等はとっくに廃盤と、ロッドのワーナー・オリジナル・アルバムって手に入りにくい状況なんですね。(マーキュリー時代もか?)しかも5年以上も再発されていないんですよー、スタンダードアルバムが売れているからこの機会に紙ジャケ、リマスターなんてワーナーだから無理だろうなー。
この度復活するフォーエヴァー・ヤング・シリーズでリリースされてお開きなんですかね。(全然発売されないよりましだけど)

中身はスーパースター・ロッドが楽しめます。一曲目のアルバム・タイトル曲やシングル・カットされた「燃えろ青春」はテクノ風味ですが他はロッド節が健在です。ジョニー・バーネット・トリオの「TEAR IT UP」は当時人気あったストレイ・キャッツを意識?ディランの「JUST LIKE A WOMAN」もロッド風に調理しております。中にはディスコティックな曲もあり、ロッドの魅力は伝わると思います。リマスター具合は、それ程特別って感じではないね。(解説書にリマスターについて分かりやすく説明されておりました。)
今週には待望のジェフ・ベック・グループ「TRUTH」紙ジャケ・リマスターが発売されます、そこではブルース・ロックを格好良く歌うロッドが居ます、まあ今日はその発売前祝いかな?やっぱりロッドは今より昔の方が好きですね!もう一回あの頃の歌を!
Commented by soundbeat at 2005-05-22 23:39
こんばんはっ♪
リマスター盤がこの価格で買えたのはラッキーでしたね。
ロッドの一般的イメージは「セイリング」ですからジェフ・ベック・グループ時代やブルース・ロックを歌っていたのを知っている方が稀です。商品知識に乏しいブックオフの店員が知っているわけがないです。
更に日本では最近ヒットしていないと思われているのでブックオフでの扱いが低いのでしょう。
でも扱いが低い方が我々にとっては安く買えてありがたかったりするわけで、そこらへんは微妙なところです。
関係ないですが、エキサイトブログは画像がアップできない状態みたいで私は記事を投稿できないでいます。よく画像のアップができましたね。復旧するのはいつになるやら。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-05-22 23:48
soundbeatさん、こんばんは!
なるほど、「セイリング」だけだとこのようなアルバムは安く設定されるでしょうね。まだまだブックオフ甘いところありますねって甘い方が僕らには良いですけど。(笑)こうなるとカモフラージュやパンドラの匣を発掘するぞ!って気合い入りますね。(笑)
エキサイト、画像がアップ出来ない苦情確かに多いですね。僕はMacを使っているのでが、難無く画像アップ出来ましたよ。(不思議)
Commented by soundbeat at 2005-05-22 23:57
ありがとうございます♪
マカーだと大丈夫なんですか。私は窓なので駄目なのですね。
サポートが日曜お休みのようで復旧は明日以降ですね。
たいした記事書いてないし、無料で使ってるんで別にいいんだけど(笑)
Commented by music8089 at 2005-05-23 00:02
だいちゃん、こんばんは!
ロッドもえらい扱いになってるんですね。。。
で、僕も昔のロッドがやっぱりすきなんですよねー。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-05-23 00:12
よしくん、こんばんは!
せめてGREATEST HITSだけはみんなが聴ける環境にしたいのですが、それすら廃盤です。スタンダードでロッド・ファンなった方々は何を聴けばいいのでしょうか?って本当に困った状況です。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-05-23 00:25
soundbeatさん、どういたしまして。5/24早朝にメンテやるみたいですね、3時間か〜、午前中はかかるでしょうね!
今週はついに「TRUTH」発売ですね!早く来い来い25日(&給料日:笑)
Commented by lonehawk at 2005-05-23 22:33
またまたこんばんは~。
このアルバムのリマスターが750円とはいかにもあの店らしいです。
ロッドのワーナー期は現在殆ど廃盤のようですが、7月以降の
Forever Youngシリーズのラインナップに名前だけは挙がっているようなので、年内には再発されそうです。
80年代のロッドの評価はあまりいい話を聞きませんが、個人的にはこの時代も決して嫌いではありません。
「Just Like A Womn」とか「All Right Now」とか「MY GIRL」なんて超有名曲をさらりとカヴァーするセンスは、他のアーチストには真似できませんね。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2005-05-23 23:18
lonehawkさん、どうも!
やはりフォーエバー・ヤング・シリーズにラインナップされておりますかー。あのシリーズってリマスターされるんですかね?まず無理かな〜。
そうですね、カヴァー曲をさらりと歌っちゃうのはヴォーカリストの年輪そのものでしょうね。ジェフ・ベック・グループでの「監獄ロック」なんか凄いの一言!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2005-05-22 22:59 | ブックオフ | Comments(8)