無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

9/11 だだちゃ豆2017 ¥318

だだちゃ豆は季節限定だからあるうちに茹でて食べなきゃねってことで
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01584454.jpg
生協で¥318で売っていたので即購入で茹でること決定!
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01584611.jpg
台所の器にだだちゃ豆を入れて
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01584890.jpg
水入れてだだちゃ豆同士を擦ってだだちゃ豆のうぶ毛を取ります。
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585052.jpg
取ったらだだちゃ豆の両端をハサミでカットします。
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585250.jpg
4%食塩水にするのでお湯1リットルに対して40グラムの塩を使用します。
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585371.jpg
全部カットしました。
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585548.jpg
沸騰したお湯に40グラムの塩を投下、そしてだだちゃ豆投下で2分茹でます。
湯切りして
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585701.jpg
新聞紙の上にオン、扇風機で30分程度風を当てます。この時点でも十分に塩味効いて美味しい(笑)
9/11 だだちゃ豆2017 ¥318_b0042308_01585914.jpg
パックに入れて一晩寝かせます。
明日の夜勤明けが楽しみです(笑)
Commented by TAKA_TAKA at 2017-09-14 12:29 x
daisukeさん、こんにちは。だだちゃ豆もこれだけ丁寧に調理するとおいしくなるのでしょうね。丁寧な調理マニュアルでクックパットを見ている気になりました(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2017-09-14 16:35
TAKA_TAKAさん、こんにちはー!

このように残しておくと、おさらいにも良いかなと(笑)COOKPADですか(笑)ありがとうございます。
寝かすと甘味が増して美味しいですよ!オススメです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2017-09-12 01:58 | 食べ物 | Comments(2)

by daisuke_Tokyocity