JOURNEY / ESCAPE - 35周年記念デラックス・エディション -
購入場所 日Amazon通販
購入価格 2BSCD2 + 1DVD ¥4,696 (定価¥6,000の約22%OFF)
備 考 オリジナル1981年、2013年DSDマスタリング(アルバム部分はアナログ・マスター使用)
自分にとっての洋楽の入口とも言えるジャーニーの大ヒットアルバム第1弾ですね。
エスケイプは紙ジャケもそして付属のヒューストン公演持っているけど、パッケージで買っちゃったかな(苦笑)
そして久々に聴いたエスケイプ、リマスターは2013年DSDマスタリングでアルバム本編はアナログ・マスターを使っているとのこと。ボートラにアルバム未収録曲のB面が収録されているのは嬉しいね。
オープニングのドント・ストップ・ビリーヴィン、当時の邦題愛に狂って(笑)のメロディアスな楽曲が当時の衝撃を思い出します、良い曲だな~。全編メロディアスな楽曲は後に出てくるロック・バンドに影響を与えていることでしょう、日本の音楽にも影響を与えていると思いますよ。当時、渋谷陽一氏は産業ロックって揶揄していたけど35年経過した今、そんな言葉は廃れて死語同然と言うか、産業ロックじゃいけないんですかね??
やっぱり良いものは良いし、メロディアスに作って売るって難しいことだと思うよ!
ヒューストンのライヴもバンドとしての充実感が詰まってます。オープン・アームズは前半披露なんですね。日本人ですとこういうバラード系が〆だと泣けてくるんですがバンドとしての趣旨が判るセットリストですな。オープン・アームズはいつ聴いても良いな~、スティーヴ・ペリーのOpen Armsと囁くように歌うところが好きなんですよ。何だか2月の公演、特に7日行きたいけどここはガマン!
エスケイプ・ツアーの補填はダイカンでリリースされる4/16武道館公演を聴けば完璧だな(笑)
エスケイプは本当に名盤だと思います、大介さんが書かれているように、産業ロックだ売れ線だのいわれても、誰でもヒットソングを作れるわけでもないのですよね。
そしてスティーヴ・ペリーのヴォーカルが凄すぎです、ジョナサン・ケインも加入してソングライティングに厚みをまし、ニール・ショーンのギターも素晴らしいです。
2月の来日、自分は大阪には参戦しますが、スティーヴ・ペリーがいなくてもこの時のメンツでの武道館での再現ライヴどうなるか楽しみです。
でもその前にガンズです。
かなり大きいですが、正月太りでちょうどいいかも。
私も本盤を購入しましたが、ブクオフパトロールと他の通販購入で、
未読未視聴が滞留しています(^^ゞ
ジャーニーさん、私も大阪に参加しますが、2月7日の武道館は気になりますねー
こちらは西新宿に期待しましょうか
昨夜の大都会PARTⅢでは、銀座のホステス「こいずみきょうこ」さんが登場しましたが、可哀想な結果となりました・・
基本、エンターテイメントは産業なんですよね。当時の渋谷さんの発言はかなり強いものが有って中学生は直ぐ洗脳されてしまいます(苦笑)
今思うと渋谷さんの聴き方は典型的な日本人の聴き方だったんだなと(笑)
エンターテイメントで売れるって凄いですよね!
そして2月1日の大阪公演参加ですか!良いな~。感想聞かせてください。2/6は休みなのですがエスケイプ&フロンティアーズの再現ライヴの方が行きたいんだよな~。
2/6公演それとも2/7特別公演ですか??
良いですね~。彼らのメロディアスなハードロックに酔いしれてください。
セパレート・ウェイズで盛り上がってください!
ジャーニーTシャツ、良いですね!
きっと2/1大阪公演もブートですますよ~。2/7公演の特別公演気になります。
こちらも正月からの爆買いで滞留してます(笑)
「こいずみきょうこ」さん、その時はデビューしていないですねkyon2は!