12/8,9静岡県富士市出張前泊の夕飯でございます。

今回は、当ブログで知り合った静岡県在住のブート愛好家で清水エスパルス・サポーターの?MANさんの粋な計らいでお店を選んで頂きました。年末の忙しい中、?MANさん、時間を空けて頂き本当にありがとうございました。

呼び込み用看板メニューにはかぐや姫のイラストが描かれてました。富士市はかぐや姫伝説のある地なんですね。食べたいものがいっぱいありますね!!

沼津市場朝入れの魚介類本日のおすすめに惹かれますね~。

魚介類に合う酒は何と言っても日本酒、静岡の地酒がいっぱいございます。

裏面もございます。これは楽しみだ!
それでも取りあえず

再会を祝して乾杯でございます。木曜日ですが地元のお客さんでいっぱい!何とかカウンター席に入れました。

お通しはカニとめかぶが入った酢の物、ビールに合います。

ゆで落花生は静岡ならではのメニューです。茹でると柔らかくなって美味しい。

そしていきなりメインの生桜海老!!うめ~!!もうこの時は日本酒にチェンジでございます。最初は何もつけず生で食べます。そして生姜醤油で食べます、美味くて最高!

そして生しらす登場!地物だから夜でも苦味は感じません、甘くて美味しい!これもそのまま、そして生姜醤油で食べました。久々の出張にエキサイトですってほとんどサッカー遠征と変わりません(笑)

そして¥194シリーズ第1弾は太刀魚の刺身、6切れで¥194は安くて嬉しい価格、美味い!

第2弾はかつおのたたき!

第3弾はさばふぐの天ぷら!

静岡の黒はんぺんフライです。揚げたて、サクサク、これまた美味しくて最高!

日本酒です。一杯目は駿河酒造場天虹(てんこう)純米酒です。魚介料理と合う合う!

頼んだのがどんどん来ます。桜海老のかき揚げです。天つゆに染み込ませても良し、塩でも美味しいぞ!

鮪中落ちです。赤身も食べないとね(笑)

バチ鮪刺しです!絶好調です。

こちらが本日のサービス品、くじらともやしの炒め¥129です。炒め物は初めてですね。

日本酒二杯目は青島酒造喜久酔(きくよい)特別純米酒です。こちらは辛さに味があるキリっとした味わい。たまりません!

御殿場産の馬刺しも食べちゃいました。生姜醤油、にんにく醤油で食べました。もう最高!

〆は巻物で!(笑)撮影し忘れた日本酒もありましたがもうお腹いっぱい!ラーメン食べたかったけど止めて正解でしたー(笑)
この度は?MAN さんにとても感謝でございます、ありがとうございました。今度はホーム・アンド・アウェイで東京で、そして来年は日本平でお会いしましょう。