無駄遣いな日々

cdsagashi.exblog.jp

大型古本店ブックオフに眠る廃盤CDを発掘せよ!

発掘その251 THE VENTURES / KNOCK ME OUT ! 紙ジャケ

購入日  2016年11月13日
購入場所 ブックオフ八王子駅北口店
購入価格 1中古¥1,950 (定価¥2,600)
備   考 オリジナル1965年、帯付、2004年デジタル・リマスタリング、モノ・ミックス付き
発掘その251 THE VENTURES / KNOCK ME OUT ! 紙ジャケ_b0042308_13420872.jpg
先日のブックオフでヴェンチャーズのノック・ミー・アウト!の紙ジャケを発見、既に廃盤で入手困難なヴェンチャーズ紙ジャケットの1枚で¥1,950で購入出来ました。60年代ならではのヴェンチャーズとは関係ない女性モデルが堂々と写っているのが特徴です(苦笑)
ボートラにモノ・ミックスを収録しております。
発掘その251 THE VENTURES / KNOCK ME OUT ! 紙ジャケ_b0042308_13423373.jpg
ダブル・ジャケットを開くと日本盤をベースに紙ジャケ再現ですね。
発掘その251 THE VENTURES / KNOCK ME OUT ! 紙ジャケ_b0042308_13422178.jpg
バック・ジャケにご本人の写真が掲載されてました。
オリジナルとカヴァーで作られたアルバム、ビートルズのアイ・フィール・ファイン、サーチャーズのラヴ・ポーションNo.9等楽しめます。やっぱり十番街の殺人ですかね!モノ・ミックスはヴェンチャーズのギターがヴォーカルのように迫ってきますよ。
欲しかった廃盤紙ジャケ、まさかブックオフで見つかるとは驚きでした。パトロール重要(笑)


Commented by おやぶん at 2016-11-25 18:04 x
大介さん、こんばんはー。

エエェエー、いきなりブックオフでヴェンチャーズの紙ジャケ発見とは!

名盤にて廃盤、、唯一聴きたい彼らのアルバムです。
昔新品プラケなら見たんですがね~
近くにブックオフないなあ

ボビー・コールドウェルのSHM-CD紙ジャケ
流通在庫で確保中です。
Commented by B級テーパー at 2016-11-25 21:03 x
ベンチャーズと言えば、アマチュアバンドですが、「ストロベリーパフェ」がダントツに良いですよ


チッチは日本なノーキーエドワーズだ(笑)(笑)
Commented by daisuke_Tokyocity at 2016-11-26 13:55
おやぶんさん、こんにちは。

ま~、こればっかりは運でしょうね。オフに限らず中古ショップは無目的で行くのが一番でしょう。
ボビーのSHM-CDもコレも全くノーマークで買いましたから。
そのためには何度も足を運ぶことでしょうかね。

東京にはブックオフが数えきれない程ございます、物が多いのも見つける確率が高いのではと思います。
これのプラケはこの紙ジャケが出る前に出ております。ユニオン等では比較的見つかりやすいかと思います。
Commented by daisuke_Tokyocity at 2016-11-26 14:04
B級テーパーさん、こんにちは!

ZEP、クイーンのカヴァーバンドの最高峰は存じますが、ヴェンチャーズも居るんだ??

ギターインストの最高峰、ヴェンチャーズの紙ジャケが最近集まります(笑)
Commented by kassy63 at 2016-11-28 19:53
トゥモローズラブが、60年代の日本リスナーではトップ3に入っていたと言われていますね。確かに良い曲です。2000年代の前半に出版されたベンチャーズ本で、ドンウィルソンさんに、この曲日本では凄く人気があるんですよと、振ったところ、本人は全く曲の記憶が無いって答えていました。笑ってしまいました。

ま、名作ですよね。紙ジャケ、平気で3500円以上で売ってますね。under2000円ならOKじゃないでしょうか❗
Commented by daisuke_Tokyocity at 2016-11-29 16:32
kassy63さん、こんばんは!

退院おめでとうございます!今は無事に社会復帰されて徐々に体調アップですかね?無理せずゆっくりお過ごしください。元気があれば何でも出来ますから(笑)

Tomorrow's Loveがトップ3に入る人気曲とは知りませんでした。それをドンさん、全く曲の記憶ないってのが爆笑!いっぱい作って判らなくなったのかな?(笑)

¥1,950で購入はとても嬉しかったですね。ヴェンチャーズ廃盤紙ジャケ、更にもう1枚買えたし(笑)
Commented by PAPA at 2022-09-01 03:03 x
>ヴェンチャーズとは関係ない女性モデルが堂々と
>写っているのが特徴です(苦笑)

 彼女は、当時、The Ventures が所属していた
 リバティレコードの社員です。
 無関係ではありません。
Commented by PAPA at 2022-09-01 13:02 x
ちなみに、こんなバージョンの写真もあります。

https://www.billboard.com/music/pop/exotica-compilation-technicolor-paradise-8260932/
Commented by daisuke_Tokyocity at 2022-09-06 15:55
> PAPAさん

はじめまして、こんにちは。

コメント、ありがとうございます。
リバティの女性社員さんでしたか。経費節減で、素晴らしいジャケとなりました。
昔のアルバムはこのような女性のジャケットが多いですね。色々と探したくなります。

デフジャケ?のアウトテイク写真もナイス!

教えていただき、どうもありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by daisuke_Tokyocity | 2016-11-25 13:52 | ブックオフ | Comments(9)

by daisuke_Tokyocity