2016Jリーグルヴァン杯準決勝第1戦 FC東京 - 浦和レッズ
スコア FC東京 1 - 2 浦和レッズ
得 点 (FC東京) 東慶悟 (浦和レッズ) 高木、武藤

この浦和アレルギーは本物だな、FC東京の対浦和戦、ホントダメな!なんで学習能力が無いチームなんでしょうね。またしても同じ展開で逆転負けです。
今季は3度試合観戦しておりますが3試合とも幸先よく先制したと思ったら終盤に同点に追いつかれ、そうなったらまたしてもテンパって直ぐに逆転され、反撃も出来ず終了となってしまう展開ばかり。特にホームでの2試合はほぼ同じ展開でして、今日も前半から良くて、先制が後半の3分位、同点に追いつかれたのが後半32分、その3分後に勝ち越されハイ終わり!2点で済んだけど展開から2点以上取られた試合だね。
浦和はパススピードはウチより断然早いし、パスするのも一切躊躇しませんね。ウチはその逆、何同じことやってるの?それじゃあ勝てるわけないじゃんって浦和に説教食らった試合ですな、こりゃあ。中盤もぽっかりと空いちゃうし、またしてもダメダメな試合でした。
アウェイゴール2点も献上しての1-2の敗北で決勝進出はほぼ絶望と言っても良いでしょうね。守ってもダメ、攻撃的な布陣でもダメ、とにかく何やってもダメな今年の浦和戦ですな...。


いやー、前半は殆どがFC東京ペースで、さすがにマズイかなーと思ったのですが、選手が本当に良くやってくれました。
でも、まだ半分なので、日曜日は気を抜かずに頑張って欲しいと思っています。
天皇杯でも、お互いに次を勝てば、準々決勝で当たりますね。
浦和レッズは、川﨑Fとなので厳しい戦いですが、何とか勝ち上がって欲しいです。
FC東京は、JFLのHONDA FCなので取りこぼしは大丈夫でしょう・・・。
クリスマスイブの対戦を楽しみにしてます!
奇しくもルヴァン杯準々決勝の対神戸初戦と同じスコア。敵地で2点差以上の勝利は酷でした。
代表不在でも、ここ最近絶好調の高木&じゃないほう武藤が活躍している浦和を攻略するのは難敵ですが、秀人(!)に期待しましょう!
血圧上昇気味のようですので、社食ではトクホのお茶をオススメします(笑)。
1-1となった時、これから!と思ったのですが早くも選手間で弱気の虫がまたしても鳴いてしまって、3分後には守備陣が翻弄されスペースがら空きのコースに決められてしまいました。
リーグ戦と全く同じ負け方に血圧降下剤でも飲まないとヤバイですよ。
埼スタでのホームは余裕だって!
天皇杯で当たったら...、今季は五度の対戦ですか。どうなることやら(苦笑)
前半、浦和は危なかった=後半にチャンスありってことです。1点先制されても全く焦らない浦和が決勝に相応しいでしょう。ホームの埼スタで2点差で負けたらそれこそ今までの勝ちがチャラになっちゃいますよ。それはほぼ無いと思っております。
今の東京の実力では総合的に歯が立たない相手ですね。完敗です。
浦和は選手もサポも余裕で羨ましいな~。常に勝っているチームとそうでないチームの差が如実に表れた試合、アウェイで2点差以上の勝利は正直きつい気がします(苦笑)
浦和戦になると闘将となる秀人に頑張ってほしいです!ガンバと広島には勝てるんですけどね~。
音楽聴いて血圧下げます(笑)